2025年8月7日
SBSテレビ LIVEしずおか

商品代金一部を災害時のボランティアセンター運営費や機器整備に 災害支援プロジェクト立ち上げ=杏林堂、サントリー、赤い羽根共同募金

杏林堂薬局とサントリーグループ、赤い羽根共同募金が、災害支援プロジェクトを始めました。

「しずおか災害支援プロジェクト」は、赤い羽根共同募金を通じて災害時の被災者支援や地域の防災力向上を目指すため、杏林堂薬局とサントリーグループ、赤い羽根共同募金が立ち上げました。

9月1日までに杏林堂でサントリーグループの対象となる酒類や飲料、サプリメントなどの商品が1個売れるごとに、杏林堂から1円、サントリーから1円寄付される仕組みです。

<サントリー 津田麻子常務執行役員>
「静岡県は豊かな自然とともに災害リスクの大きなエリアとなっています。こういう時こそ杏林堂薬局とともに静岡県の未来のためにお役に立てればと考えています」

募金は災害時のボランティアセンターの運営費や支援活動に必要な機器の整備に活用される予定です。
 

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

あなたにおすすめの記事

  • 「ぜひお腹いっぱい食べて」子ども食堂に缶詰寄贈 赤い羽根共同募金通じ=静岡缶詰協会

    「ぜひお腹いっぱい食べて」子ども食堂に缶詰寄贈 赤い羽根共同募金通じ=静岡缶詰協会

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 犯罪被害防止で静岡県警と杏林堂薬局が連携 店内アナウンスや防犯アプリ利用客にクーポン提供

    犯罪被害防止で静岡県警と杏林堂薬局が連携 店内アナウンスや防犯アプリ利用客にクーポン提供

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 【災害ボランティア】「足湯」ボランティアも募集中!多岐にわたる能登半島地震の支援メニュー。現地はまだまだ人手が足りない!

    【災害ボランティア】「足湯」ボランティアも募集中!多岐にわたる能登半島地震の支援メニュー。現地はまだまだ人手が足りない!

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #暮らし
  • 災害時のことを学ぶ講座が二本立て!床下作業ボランティアの講座とトイレについての講演会。

    災害時のことを学ぶ講座が二本立て!床下作業ボランティアの講座とトイレについての講演会。

    ぬまつー

    #おでかけ
    #沼津市
  • 「静岡全体にブランド力を強化していく」“静岡茶統一ブランド” プロジェクト立ち上げ 総合プロデューサーに佐藤可士和さん

    「静岡全体にブランド力を強化していく」“静岡茶統一ブランド” プロジェクト立ち上げ 総合プロデューサーに佐藤可士和さん

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 突風で少なくとも住宅372棟が損壊 静岡・牧之原市で災害ボランティア募集始まる

    突風で少なくとも住宅372棟が損壊 静岡・牧之原市で災害ボランティア募集始まる

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #牧之原市
  • 地震など大規模災害時にコンビニが頼れる!?「災害時帰宅支援ステーション」とは?

    地震など大規模災害時にコンビニが頼れる!?「災害時帰宅支援ステーション」とは?

    SBSラジオ IPPO

    #防災
    #暮らし
  • 「富山県・岩手県・仙台市と連携しながら災害に備えていきたい」南海トラフ地震発生を想定した災害対策本部運営訓練 応援に入る予定の自治体と体制確認=静岡

    「富山県・岩手県・仙台市と連携しながら災害に備えていきたい」南海トラフ地震発生を想定した災害対策本部運営訓練 応援に入る予定の自治体と体制確認=静岡

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 精神科医に教わる、災害時のメンタルケアとは

    精神科医に教わる、災害時のメンタルケアとは

    SBSラジオ WASABI

    #健康
    #暮らし
  • 災害時の特殊詐欺について

    災害時の特殊詐欺について

    SBSラジオ WASABI

    #暮らし