2025年8月12日
SBSテレビ LIVEしずおか

泣き声が大きいほど丈夫に育つ「神ころがし」 「アンエットン」の掛け声の中、健やかな成長願う=静岡・焼津神社

子どもの健やかな成長を願う神事「神ころがし」が8月12日、静岡県焼津市にある焼津神社で行われました。

神ころがしは焼津神社に伝わる神事で、2人1組の神社総代らが「アンエットン」の掛け声とともに、子どもの体を3度回します。泣き声が大きければ大きいほど丈夫に育つといわれています。

<体験した子の親>
「元気に泣いてくれて期待通り。優しくて元気な子に育ってほしい」
「たくさん泣きました。たくましく、しなやかに育ってほしい。健康で元気にすくすく育ってくれれば」

一方で、泣き声を上げず、表情をほとんど変えない子どももいました。

<泣かなかった子の親>
「平常心で拍子抜けでした。指をくわえて余裕でした」

神ころがしは焼津神社の大祭「荒祭」の初日を飾る行事で、大祭は13日まで繰り広げられます。
 

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

あなたにおすすめの記事

  • 子どもの健やかな成長願い“出世魚”の「ボラ」特別展示 成長する度に名前変わり最後は「トド」=静岡・下田海中水族館

    子どもの健やかな成長願い“出世魚”の「ボラ」特別展示 成長する度に名前変わり最後は「トド」=静岡・下田海中水族館

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 静岡浅間神社の昇祭・降祭のお噺し

    静岡浅間神社の昇祭・降祭のお噺し

    SBSテレビ 静岡市歴史めぐりまち噺し

    #歴史
    #おでかけ
    #静岡市
  • 元気に泣いたら勝ち! 神様に届ける「泣きずもう大会」を開催=静岡・沼津市

    元気に泣いたら勝ち! 神様に届ける「泣きずもう大会」を開催=静岡・沼津市

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #沼津市
  • 神の道と御穂神社を訪ねる

    神の道と御穂神社を訪ねる

    SBSテレビ 静岡市歴史めぐりまち噺し

    #おでかけ
    #歴史
    #静岡市
  • 【世界文化遺産・御穂神社】「神の道」や願いが叶う「叶え馬」など見どころたくさん!/静岡市清水区三保

    【世界文化遺産・御穂神社】「神の道」や願いが叶う「叶え馬」など見どころたくさん!/静岡市清水区三保

    シミズ毎日

    #おでかけ
    #歴史
    #静岡市
    #静岡市清水区
  • 「岸谷地区に入れるのは喜びがある」土石流災害後初めて被災地区をみこし練り歩く 熱海・伊豆山神社で例大祭【静岡】

    「岸谷地区に入れるのは喜びがある」土石流災害後初めて被災地区をみこし練り歩く 熱海・伊豆山神社で例大祭【静岡】

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 天までとどけ元気な泣き声!金毘羅さんの泣きずもう大会は6月1日!(沼津市大塚)

    天までとどけ元気な泣き声!金毘羅さんの泣きずもう大会は6月1日!(沼津市大塚)

    ぬまつー

    #イベント
    #沼津市
  • 豊作を祈願し「お田植祭」 早乙女姿の園児たちが「イセヒカリ」の苗植える=静岡県護国神社

    豊作を祈願し「お田植祭」 早乙女姿の園児たちが「イセヒカリ」の苗植える=静岡県護国神社

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #静岡市
  • 【静岡浅間神社「廿日会祭 神賑行事音楽ライブ」】 劇団「言触」と巻上公一さんが共演。鎮守の森に響く喉歌

    【静岡浅間神社「廿日会祭 神賑行事音楽ライブ」】 劇団「言触」と巻上公一さんが共演。鎮守の森に響く喉歌

    論説委員しずおか文化談話室

    #おでかけ
    #エンタメ
    #伊豆
    #浜松市
    #静岡市
    #静岡市葵区
    #熱海市
  • 【ウィンタースポーツと静岡】県勢は4大会連続で五輪出場。雪のない県でも選手は育つ!?

    【ウィンタースポーツと静岡】県勢は4大会連続で五輪出場。雪のない県でも選手は育つ!?

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #スポーツ
    #暮らし
    #浜松市
    #掛川市
    #袋井市
    #焼津市