2025年10月21日
SBSテレビ LIVEしずおか

消防車を引っ張ったり、ぬいぐるみを乗せて担架リレーも 消防の活動、園児たちが学ぶ=静岡市

子どもたちに消防の活動について楽しみながら学んでもらうイベントが10月21日、静岡市消防局の消防広場で開かれました。

「あつまれ!ちびっこ消防隊」は静岡市消防局が毎年開いているイベントで、静岡市葵区の幼稚園などに通う園児約300人が参加しました。

綱を付けた消防車を引っ張る体験では、子どもたちが力を合わせて、どれだけ早く移動できるかを競いました。

ぬいぐるみを患者に見立てて担架に乗せて運ぶリレーも行われ、子どもたちは楽しみながら消防について学びました。

このイベント、22日は駿河区の園児を対象にして開かれ、10月30日には清水区でも実施されます。
 

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

あなたにおすすめの記事

  • 園児たちが群生地を歩いてアジサイ鑑賞 下田公園「あじさい祭」開催中 見頃は6月中旬=静岡・下田市

    園児たちが群生地を歩いてアジサイ鑑賞 下田公園「あじさい祭」開催中 見頃は6月中旬=静岡・下田市

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #おでかけ
    #伊豆
    #下田市
  • NHK受信料契約漏れ 市長車、消防車、救急車など20台判明 最長16年 未納額は180万円=静岡・掛川市

    NHK受信料契約漏れ 市長車、消防車、救急車など20台判明 最長16年 未納額は180万円=静岡・掛川市

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 事故防止の思い伝える「ひまわりの絆プロジェクト」園児たちが育った苗を植え替え=静岡・沼津市

    事故防止の思い伝える「ひまわりの絆プロジェクト」園児たちが育った苗を植え替え=静岡・沼津市

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #沼津市
  • 「担架がない時は物干しざおで」自衛官が中学生に“災害時の知恵”伝授「自分たちで考えることが必要」=静岡・袋井市

    「担架がない時は物干しざおで」自衛官が中学生に“災害時の知恵”伝授「自分たちで考えることが必要」=静岡・袋井市

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #袋井市
  • 豊作を祈願し「お田植祭」 早乙女姿の園児たちが「イセヒカリ」の苗植える=静岡県護国神社

    豊作を祈願し「お田植祭」 早乙女姿の園児たちが「イセヒカリ」の苗植える=静岡県護国神社

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #静岡市
  • 三連休最終日 “あんこ乗せ放題”に大興奮!各地の団子が集結 七五三や祭りで県内行楽地賑わう=静岡

    三連休最終日 “あんこ乗せ放題”に大興奮!各地の団子が集結 七五三や祭りで県内行楽地賑わう=静岡

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #伊豆
    #静岡市
    #袋井市
    #伊豆の国市
    #西伊豆町
  • 「釣れたよ」「楽しかった」帰省中の子どもたちがマス釣り、たらい乗り挑戦=静岡・富士宮市

    「釣れたよ」「楽しかった」帰省中の子どもたちがマス釣り、たらい乗り挑戦=静岡・富士宮市

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #富士宮市
  • 「楽しい」「プニプニする」地引き網漁を子どもたちが体験 生き物や環境の大切さを学ぶ=静岡

    「楽しい」「プニプニする」地引き網漁を子どもたちが体験 生き物や環境の大切さを学ぶ=静岡

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #伊豆
    #松崎町
  • 「トラがゾウを襲う前を再現」動物たちの暮らしをジオラマで表現生物多様性保全を学ぶイベント=浜松市

    「トラがゾウを襲う前を再現」動物たちの暮らしをジオラマで表現生物多様性保全を学ぶイベント=浜松市

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #浜松市
  • 「とったどー!」5月に植えた稲を収穫 園児たちが鎌を手に稲刈り体験「かたいけど楽しい」=静岡・磐田市

    「とったどー!」5月に植えた稲を収穫 園児たちが鎌を手に稲刈り体験「かたいけど楽しい」=静岡・磐田市

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #磐田市