2025年6月27日
SBSテレビ LIVEしずおか

「楽しい」「プニプニする」地引き網漁を子どもたちが体験 生き物や環境の大切さを学ぶ=静岡

静岡県松崎町の海岸で、園児たちが地引き網漁を体験し、力いっぱい網を引っ張りました。

<園児>
「ヨイショ、ヨイショ」

この地引き網体験は、子どもたちに生き物や環境の大切さを学んでもらおうと、毎年行われています。6月27日は、松崎町の聖和保育園と静岡県下田市の稲生沢こども園、ひかり保育園の4歳以上の園児、約80人が参加しました。子どもたちは力を合わせて網を引っ張り、集まった魚を見たり、触ったりして、歓声を上げていました。

<園児>
「ちょっと疲れたけど、楽しかったです」

<園児>
Q.魚を触った感じは?
「プニプニする」

<地元の漁師>
「いろいろな魚がいるということと、魚をとったりすることが面白いということを覚えてもらえれば」

とった魚は今後、給食で提供されるということです。

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

あなたにおすすめの記事

  • 「子どもが魚に触れるようになった」伊東温泉に宿泊した観光客が地引き網体験 珍しい「カワハギ」「ダツ」も掛かってジャンケンで争奪戦=静岡・伊東市

    「子どもが魚に触れるようになった」伊東温泉に宿泊した観光客が地引き網体験 珍しい「カワハギ」「ダツ」も掛かってジャンケンで争奪戦=静岡・伊東市

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #イベント
    #伊豆
    #伊東市
  • 「プニプニ楽しい」幼稚園に地元の魚がやってきた 触れて体験!味覚でも…キンメダイやカツオ、イカも 静岡・東伊豆町

    「プニプニ楽しい」幼稚園に地元の魚がやってきた 触れて体験!味覚でも…キンメダイやカツオ、イカも 静岡・東伊豆町

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #伊豆
    #東伊豆町
  • 「好きだから楽しい!」園児がトウモロコシの収穫体験 皮がやわらかく甘さが特徴「ゴールドラッシュ」=浜松

    「好きだから楽しい!」園児がトウモロコシの収穫体験 皮がやわらかく甘さが特徴「ゴールドラッシュ」=浜松

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #浜松市
  • 「お客さまが最優先 その次には大切な生き物たちの命を」海辺の水族館は大地震へどう備えているのか【わたしの防災】

    「お客さまが最優先 その次には大切な生き物たちの命を」海辺の水族館は大地震へどう備えているのか【わたしの防災】

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 「子どもたちの活動が狭まっている」梅雨前線が消滅 想定外の早さで猛暑に…教育現場は困惑 公園に行かず水遊びに変更=静岡

    「子どもたちの活動が狭まっている」梅雨前線が消滅 想定外の早さで猛暑に…教育現場は困惑 公園に行かず水遊びに変更=静岡

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 「お米の大切さ学んで」小学生が田植え体験 泥まみれになりながら1本1本、丁寧に=静岡・下田市

    「お米の大切さ学んで」小学生が田植え体験 泥まみれになりながら1本1本、丁寧に=静岡・下田市

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 下田海中水族館で思わず「キュン♡」とする癒やされ体験!

    下田海中水族館で思わず「キュン♡」とする癒やされ体験!

    SBSテレビ 静岡発そこ知り

    #おでかけ
    #伊豆
    #下田市
  • 子どもと牡蠣焼き体験は、浜名湖の牡蠣が学べる「海湖館」へ!

    子どもと牡蠣焼き体験は、浜名湖の牡蠣が学べる「海湖館」へ!

    ONMOPLUS

    #グルメ
    #子育て・教育
    #湖西市
  • 地元発祥のコメ“愛国”の田植え「自然の豊かさや食に興味をもち大切にする心を」南伊豆町の小学生が挑戦=静岡

    地元発祥のコメ“愛国”の田植え「自然の豊かさや食に興味をもち大切にする心を」南伊豆町の小学生が挑戦=静岡

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #伊豆
    #南伊豆町
  • 閉校した小学校を多目的施設にするプロジェクト 子どもたちが『芝植えワークショップ』市長も山あいの活性化に期待=静岡市

    閉校した小学校を多目的施設にするプロジェクト 子どもたちが『芝植えワークショップ』市長も山あいの活性化に期待=静岡市

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #静岡市