2023年4月12日
ぬまつー

天まで届け、元気な声!原の長興寺で6月4日に「金ぴら祭・赤ちゃん泣き相撲大会」。ハッケヨイ!

沼津市大塚にある長興寺で、赤ちゃんのすこやかな成長を祈願する恒例行事「奉納泣きずもう」が開催されます。

011

地元に縁のあるお相撲さんに抱っこされてスタートする大一番は、赤ちゃんどうしで顔をあわせ、どっちが大きな泣き声を響かせることができるか競います。赤ちゃんの元気な声を金ぴらの大神様に聞いてもらうことで、健康と開運を祈願する行事です。

choukouji (1)

過去に参戦した原ひろし@ぬまつーの知りあいたちはこれまで2分1敗の成績。みんな元気になくもんだから、会場も大盛り上がり。でも、中にはキョトンとしたまま泣きも笑いもしないツワモノの赤ちゃんもいたりします。

chi01

参加できるのは6ヶ月~1歳の赤ちゃん。4月12日現在、まだ枠はあるようです。

choko

開催日は6月4日の午前10時から午後3時。もちろん見てるだけでも元気な気分になれちゃいます!でっかいお相撲さんも一見の価値あり!当日は、長興寺に足を運んでみてはいかがでしょうか。

※このコンテンツは外部の運営者の責任によって運営されています。

沼津のコトだけを面白がりながら、沼津が好きなヒトにゆるーく伝える超地域密着型どローカル情報メディア。沼津市内の開店・閉店情報、グルメやイベント、道に落ちている落とし物など雑談ネタを毎日更新しています。

イベント
沼津市

あなたにおすすめの記事

  • 天までとどけ元気な泣き声!金毘羅さんの泣きずもう大会は6月1日!(沼津市大塚)

    天までとどけ元気な泣き声!金毘羅さんの泣きずもう大会は6月1日!(沼津市大塚)

    ぬまつー

    #イベント
    #沼津市
  • 元気に泣いたら勝ち! 神様に届ける「泣きずもう大会」を開催=静岡・沼津市

    元気に泣いたら勝ち! 神様に届ける「泣きずもう大会」を開催=静岡・沼津市

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #沼津市
  • 旧東海道沿い。原にある昌原寺のしちめんさんのお祭りは18日。(沼津市原)

    旧東海道沿い。原にある昌原寺のしちめんさんのお祭りは18日。(沼津市原)

    ぬまつー

    #おでかけ
    #イベント
    #沼津市
  • 大人も参加できる!?ぬまこれん主催の砂の造形大会は6月8日。エントリーは4月17日から!

    大人も参加できる!?ぬまこれん主催の砂の造形大会は6月8日。エントリーは4月17日から!

    ぬまつー

    #イベント
    #沼津市
  • 今年もやるって、アノお祭り。第4回阿野祭は今度の日曜日、6月22日に井出の大泉寺で!

    今年もやるって、アノお祭り。第4回阿野祭は今度の日曜日、6月22日に井出の大泉寺で!

    ぬまつー

    #おでかけ
    #沼津市
  • 4月4日は奥駿河湾が盛り上がる!天下の奇祭「大瀬まつり」とローカル感満載の「内浦にぎわいまつり」へレッツゴー!

    4月4日は奥駿河湾が盛り上がる!天下の奇祭「大瀬まつり」とローカル感満載の「内浦にぎわいまつり」へレッツゴー!

    ぬまつー

    #イベント
    #沼津市
  • 阿野祭は第三回。「あの、祭」ではなく「あのさい」。6月23日に大泉寺で開催するって。

    阿野祭は第三回。「あの、祭」ではなく「あのさい」。6月23日に大泉寺で開催するって。

    ぬまつー

    #イベント
    #沼津市
  • 春はもうすぐ!金冠山にまめ桜を見に行こう!春ハイキングは4月6日開催。

    春はもうすぐ!金冠山にまめ桜を見に行こう!春ハイキングは4月6日開催。

    ぬまつー

    #イベント
    #沼津市
  • あの、その。阿野祭は第2回。井出の大泉寺で6月18日にパワーアップして開催!

    あの、その。阿野祭は第2回。井出の大泉寺で6月18日にパワーアップして開催!

    ぬまつー

    #イベント
    #沼津市
  • 清水エスパルス西沢健太の元気な声が三保に戻ってきた!「自分の役割を全うしたい」試合に復帰できるのはいつ?

    清水エスパルス西沢健太の元気な声が三保に戻ってきた!「自分の役割を全うしたい」試合に復帰できるのはいつ?

    静岡新聞運動部

    #サッカー
    #スポーツ
    #清水エスパルス
    #静岡市