2021年9月2日
ぬまつー

愛すべき広報ぬまづ 9月1日号を読んでみる

カレンダーがかわると広報ぬまづもポストに届く。うちのポストに広報を届けてくれる自治会の役員さんには感謝感謝です。



kou04

9月1日号はカラー号にしてはちょっと少なめの12ページ立て。



kou01

毎号楽しみにしている情報ひろばも見開き2ページで収まってます。コロナ禍なので、イベントや講座なども遠慮がちだと思われます。そのぶん一文字一文字を吟味して穴が開くほど読んでみようと思います。



kou05

今回の特集は「みんなの認知症」。高齢化社会では避けて通れない認知症。わりとナーバスなテーマですが、テーマカラーのオレンジで統一されています。これもじっくり読んでみましょう。




kou02

記憶に新しい7月の水害とそれにより発生した災害ゴミについての話題も。聞いたところによると、災害ゴミ集積場に、「これ災害と関係ないだろー」というような古タイヤ、ブラウン管テレビ、たまねぎなどが捨てられていたとのこと。



この記事を読んで、日頃から、分別やリデュース・リユース・リサイクルの3Rを心がけたいと思い直しました。


kou03

まだ読んでない人はぜひポストを確認するか、地区センター、あと沼津市内のセブンイレブンいい気分でも入手できるそうなのでチェックしてみてください!!



※このコンテンツは外部の運営者の責任によって運営されています。

沼津のコトだけを面白がりながら、沼津が好きなヒトにゆるーく伝える超地域密着型どローカル情報メディア。沼津市内の開店・閉店情報、グルメやイベント、道に落ちている落とし物など雑談ネタを毎日更新しています。

あなたにおすすめの記事

  • 【愛すべき広報ぬまづ】8月1日号を読んでみる

    【愛すべき広報ぬまづ】8月1日号を読んでみる

    ぬまつー

    #話題
    #暮らし
    #沼津市
  • 【愛すべき広報ぬまづ】7月15日号を読んでみる

    【愛すべき広報ぬまづ】7月15日号を読んでみる

    ぬまつー

    #沼津市
  • 愛すべき広報ぬまづ 10月1日号を読んでみる

    愛すべき広報ぬまづ 10月1日号を読んでみる

    ぬまつー

    #沼津市
  • 【8月15日は終戦の日】中高生にも読んでほしい、戦争と平和について考える本3選!

    【8月15日は終戦の日】中高生にも読んでほしい、戦争と平和について考える本3選!

    静岡新聞出版部

    #暮らし
    #エンタメ
    #店長さーん!お薦めの本、教えてください
    #本・書店
    #静岡市
  • 【新聞の読者投稿欄】読んでみたら面白い!「チクリ」だけでなく、うるっとくるものも。編集者がページづくりに込める思いとは?

    【新聞の読者投稿欄】読んでみたら面白い!「チクリ」だけでなく、うるっとくるものも。編集者がページづくりに込める思いとは?

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #浜松市
    #静岡市
    #富士宮市
  • 【「月刊!スピリッツ7月号」】舞台は松崎高校か

    【「月刊!スピリッツ7月号」】舞台は松崎高校か

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
  • 台風1号が発生 6月11日は「過去5番目に遅い」記録 年間平均は約25個で夏から秋にかけて増えるのか

    台風1号が発生 6月11日は「過去5番目に遅い」記録 年間平均は約25個で夏から秋にかけて増えるのか

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 【気象予報士解説】台風15号 静岡県に線状降水帯の恐れ 9月4日夜から大雨に警戒を 5日夕方から夜に最接近か=静岡

    【気象予報士解説】台風15号 静岡県に線状降水帯の恐れ 9月4日夜から大雨に警戒を 5日夕方から夜に最接近か=静岡

    SBSテレビ LIVEしずおか

  •  9月1日は「防災の日」、災害時に役立つアウトドアの知識や道具を紹介します!

    9月1日は「防災の日」、災害時に役立つアウトドアの知識や道具を紹介します!

    静岡新聞生活報道部

    #防災
    #アウトドア
    #おでかけ
  • 台風15号 JR身延線西富士宮駅~鰍沢口駅の上下運転見合わせ 特急「ふじかわ」上下14本運休(9月5日午前9時50分現在)

    台風15号 JR身延線西富士宮駅~鰍沢口駅の上下運転見合わせ 特急「ふじかわ」上下14本運休(9月5日午前9時50分現在)

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #富士宮市