2021年10月1日
ぬまつー

愛すべき広報ぬまづ 10月1日号を読んでみる

広報ぬまづ下半期いっぱつめの10月1日号は移住に関する特集。

ko09
日経新聞の調査では沼津市内のシェアオフィスや公共無線LANの整備状況が評価され、沼津市はテレワークに適した環境が充実した自治体全国5位にランクインしました!!
(人口10万人以上の自治体が対象)

ko11

表紙にこもりん@ぬまつーが、中ページにはしまやん@ぬまつーが登場しています。

ko01
詳細は、広報ぬまづを読み込んでみてください。

ko03

さて、他にはサンウェルぬまづの各種イベントや子育て情報がてんこ盛り。緊急事態宣言が解除されて、いよいよ様々な催しが盛り上がってきそうな予感。



ko06

頼重市長がアツく語る動画でおなじみの沼津版スマートシティ「X-Tech NUMAZU」のシンポジウムの情報も。

ぬまつー関連記事↓



ko07

裏表紙は千本松原。よく読んでみると、文人若山牧水が千本松原に魅せられ、沼津に「移住」しました。と書いてあります。



ko08

なお、表紙にはパラリンピックで銅メダルを獲得した若山英史さんを称える記事も。



移住をキーワードに様々なコンテンツがつながるすばらしき伏線の回収!そんなギミックにも注目してみると、広報ぬまづの面白さ、沼津のよさをもっと知ることができるかもしれません。




※このコンテンツは外部の運営者の責任によって運営されています。

沼津のコトだけを面白がりながら、沼津が好きなヒトにゆるーく伝える超地域密着型どローカル情報メディア。沼津市内の開店・閉店情報、グルメやイベント、道に落ちている落とし物など雑談ネタを毎日更新しています。

あなたにおすすめの記事

  • 【愛すべき広報ぬまづ】7月15日号を読んでみる

    【愛すべき広報ぬまづ】7月15日号を読んでみる

    ぬまつー

    #沼津市
  • 【愛すべき広報ぬまづ】8月1日号を読んでみる

    【愛すべき広報ぬまづ】8月1日号を読んでみる

    ぬまつー

    #話題
    #暮らし
    #沼津市
  • 愛すべき広報ぬまづ 9月1日号を読んでみる

    愛すべき広報ぬまづ 9月1日号を読んでみる

    ぬまつー

    #沼津市
  • 栄光の紫帽子を戴冠だ!ぬまづ観光ボランティアガイドになってみよう!養成講座は2月8日スタート。

    栄光の紫帽子を戴冠だ!ぬまづ観光ボランティアガイドになってみよう!養成講座は2月8日スタート。

    ぬまつー

    #イベント
    #沼津市
  • 春を楽しむ!ぬまづ観光ボランティアガイドと巡る「春の香貫山ウォーク」は3月26日開催。予約は不要だよ。

    春を楽しむ!ぬまづ観光ボランティアガイドと巡る「春の香貫山ウォーク」は3月26日開催。予約は不要だよ。

    ぬまつー

    #イベント
    #沼津市
  • 春の香貫山を歩いてみよう!ぬまづ観光ボランティアガイドの桜ウォークは3月24日開催!予約は不要だよ。

    春の香貫山を歩いてみよう!ぬまづ観光ボランティアガイドの桜ウォークは3月24日開催!予約は不要だよ。

    ぬまつー

    #イベント
    #沼津市
  • 夏まつり2日目の7月31日にAqoursの燦々ぬまづ大使認証式が開催された!ぬまつーで取材に行ってきた!

    夏まつり2日目の7月31日にAqoursの燦々ぬまづ大使認証式が開催された!ぬまつーで取材に行ってきた!

    ぬまつー

    #沼津市
  • 聖地で開催!誕生日に開催!ファン垂涎の「ぬまづ暮らし何でも相談会」は7月13日。ラブライバーじゃなくても参加できるよ。

    聖地で開催!誕生日に開催!ファン垂涎の「ぬまづ暮らし何でも相談会」は7月13日。ラブライバーじゃなくても参加できるよ。

    ぬまつー

    #イベント
    #暮らし
    #沼津市
  • 燦々ぬまづ大賞が決定!大将賞には間寛平さん。そして「ぬまつー」もありがたく受賞!

    燦々ぬまづ大賞が決定!大将賞には間寛平さん。そして「ぬまつー」もありがたく受賞!

    ぬまつー

    #沼津市
  • 沼津のグルメを楽しむ食べ歩き飲み歩きイベント、「ぬまづ港の街BAR」が3年ぶりに帰ってくる!(5月28日)

    沼津のグルメを楽しむ食べ歩き飲み歩きイベント、「ぬまづ港の街BAR」が3年ぶりに帰ってくる!(5月28日)

    ぬまつー

    #イベント
    #沼津市