2022年6月30日
アットエス編集部

<静岡県中部エリア>さっぱりなのに濃厚!絶品ジェラート8選

極上抹茶&旬の特産物を贅沢に使ったご当地フレーバーが多彩!


サッパリしながらもクリーミーで、豊かな風味と濃厚な味わいが魅力のジェラート。製茶問屋が手掛けるレベルの高い抹茶を使用したフレーバーをはじめ、静岡で生産されている旬のフルーツや特産物を生かしたご当地フレーバーなど、各店とも個性豊か。同じ食材でもお店によって味わいが異なるのも魅力の1つです。フレッシュな材料を使って手作りしている静岡県中部エリアのジェラートショップをピックアップしましたので、いろいろ食べ比べてみてください。

1.gelatutti(藤枝市)


新店が続々オープンしている藤枝・蓮華寺池公園周辺で、2022年5月にオープンしたニューフェイス。青いコンテナハウスが目印のジェラートショップです。静岡県内産の野菜やフルーツ、お茶など、生産者のこだわり食材を使ったフレーバーばかり。旬の素材の美味しさををギュッと詰め込んだ絶品ジェラートは、公園散策のおともに最適です!

<DATA>
gelatutti
住所:藤枝市若王子1-2-12
電話:なし

2.LA PALETTE(静岡市)


おしゃれスポットとして注目を集めている静岡・用宗にあるジェラートショップ。用宗港で水揚げされたしらす、用宗周辺の長田で生産されている桃といった地元食材はもちろん、清水区のスルガエレガントやプラム、枝豆、久能地区の葉生姜など、ユニークな食材も使われています。生産者から直送される静岡の素材を生かしたフレーバーが、日替わりで常時12種類並んでいます。

<DATA>
LA PALETTE
住所:静岡市駿河区用宗4-21-12
電話:054-204-6911

3.静岡抹茶スイーツファクトリー ななや 藤枝店(藤枝市)


高品質の藤枝抹茶のおいしさを全国に発信している「ななや」の抹茶ジェラートは、すでにご存知の方も多いと思います。藤枝の高級抹茶をふんだんに使用した抹茶ジェラートで、「世界で一番濃い抹茶ジェラート」というキャッチコピーが全国に衝撃を与え、いまなお各メディアで紹介され続けている極上の逸品。フレーバーはNo.1から「世界一濃い」プレミアムNo.7まであり、抹茶の濃さの違いを味わうことができます。県内外の各姉妹店でも扱っています。

<DATA>
静岡抹茶スイーツファクトリー ななや 藤枝店
住所:藤枝市内瀬戸141-1
電話:054-646-7783

4.四季菜 Gelato&Cafe きらり(静岡市)


静岡・清水区の農産物や名産品を販売するJAしみずのアンテナショップです。もちろん施設内で販売しているジェラートのフレーバーも、地元の生産者が自信をもって育てている農産物を贅沢に使ったものばかり。清水が誇る浅蒸しの煎茶や抹茶、トマト、多彩な柑橘類など、季節によって変わるフレーバーを楽しんでください。

<DATA>
四季菜 Gelato&Cafe きらり
住所:静岡市清水区北脇250-1
電話:054-365-1600

5.MARUZEN Tea Roastery(静岡市)


製茶問屋の丸善製茶が手掛けているティージェラートカフェ。店内にお茶の焙煎工房があり、80℃・100℃・130℃・160℃・200℃の温度別に焙煎しています。ジェラートショーケースに並ぶフレーバーは、この焙煎温度から選び、それぞれが持つ香ばしさのグラデーションを味わえるようになっています。

<DATA>
MARUZEN Tea Roastery
住所:静岡市葵区呉服町2-2-5
電話:054-204-1737

6.小柳津清一商店 おやいづ本店(静岡市)


小柳津清一商店は、お茶スイーツのカフェ「雅正庵」を通して、静岡のお茶の美味しさを全国に発信している製茶問屋。本社に併設する「おやいづ本店」は、自社の最高級のお茶を使ったフレーバーを提供するジェラートショップとして展開しています。インパクト抜群のビジュアル、金箔を贅沢にあしらった豪華すぎる濃厚抹茶ジェラートは、このお店の名物商品です。

<DATA>
小柳津清一商店 おやいづ本店
住所:静岡市駿河区向敷地1198-1
電話:054-259-6786

7.Premier Regalo(静岡市)


「魔法のケーキ屋さんぷるみえーる」が営むジェラートとケーキのお店です。オーナーシェフが自らイタリアで学んだジェラート作りに、パティシエの発想をプラスアルファさせたオリジナルジェラート。ケーキ店の看板メニュー半熟ぷりんや季節のフルーツなど18種類のフレーバーが並びます。

<DATA>
Premier Regalo
住所:静岡市葵区紺屋町17-2
電話:054-273-5561

8.ポルト(焼津市)


焼津の新港に行く途中にある老舗米屋に併設されたジェラートショップです。お米屋さんらしい、新潟魚沼産コシヒカリ100%を使ったつぶつぶ食感が楽しいお米フレーバーがユニーク。パリッとした最中の皮と、さっぱりジェラートが相性抜群の「ハートの最中ジェラート」もこの店ならでは。

<DATA>
ポルト
住所:焼津市焼津859-21
電話:054-628-3899

グルメやレジャーなどのおでかけ情報や暮らしに役立つ情報、旬なトピックなどをご紹介。最新のアクセスデータをもとにしたランキング記事は必見です。公式X(旧Twitter)Instagramもあわせてどうぞ!

カフェ・スイーツ
静岡市
島田市
焼津市
藤枝市

あなたにおすすめの記事

  • <静岡県西部エリア>さっぱりなのに濃厚!絶品ジェラート7選

    <静岡県西部エリア>さっぱりなのに濃厚!絶品ジェラート7選

    アットエス編集部

    #カフェ・スイーツ
    #浜松市
    #袋井市
    #御前崎市
    #菊川市
    #森町
  • <静岡県東部・伊豆エリア>さっぱりなのに濃厚!絶品ジェラート9選

    <静岡県東部・伊豆エリア>さっぱりなのに濃厚!絶品ジェラート9選

    アットエス編集部

    #グルメ
    #カフェ・スイーツ
    #伊豆
    #沼津市
    #三島市
    #富士宮市
    #長泉町
    #熱海市
    #伊豆市
    #伊豆の国市
  • <静岡県中部エリア>お茶カフェ&抹茶スイーツ6選

    <静岡県中部エリア>お茶カフェ&抹茶スイーツ6選

    アットエス編集部

    #グルメ
    #カフェ・スイーツ
    #静岡市
    #焼津市
  • 静岡県の牧場&ミルク工房が作る濃厚&絶品ソフトクリーム9選

    静岡県の牧場&ミルク工房が作る濃厚&絶品ソフトクリーム9選

    アットエス編集部

    #カフェ・スイーツ
    #伊豆
    #掛川市
    #藤枝市
    #沼津市
    #富士宮市
    #函南町
  • <静岡県中部エリア>雨の日でも楽しめる!屋内おでかけスポット10選

    <静岡県中部エリア>雨の日でも楽しめる!屋内おでかけスポット10選

    アットエス編集部

    #おでかけ
    #屋内
    #静岡市
    #焼津市
    #藤枝市
    #牧之原市
  • <静岡県西部エリア>濃厚!静岡茶×かき氷「茶氷」2022年のおすすめ5選

    <静岡県西部エリア>濃厚!静岡茶×かき氷「茶氷」2022年のおすすめ5選

    アットエス編集部

    #カフェ・スイーツ
    #浜松市
    #磐田市
    #掛川市
    #菊川市
    #森町
  • <静岡・焼津エリア>濃厚!静岡茶×かき氷「茶氷」2022年のおすすめ5選

    <静岡・焼津エリア>濃厚!静岡茶×かき氷「茶氷」2022年のおすすめ5選

    アットエス編集部

    #グルメ
    #カフェ・スイーツ
  • 静岡県内のおすすめひんやりスイーツ4選!ジェラートからパフェまで、人気グルメブロガーが厳選

    静岡県内のおすすめひんやりスイーツ4選!ジェラートからパフェまで、人気グルメブロガーが厳選

    SBSラジオ IPPO

    #グルメ
    #カフェ・スイーツ
    #静岡市
  • <静岡県中部エリア> 和菓子店&甘味処年間アクセスランキング2021

    <静岡県中部エリア> 和菓子店&甘味処年間アクセスランキング2021

    アットエス編集部

    #グルメ
    #ランキング
    #カフェ・スイーツ
    #静岡市
    #島田市
    #藤枝市
  • <静岡県西部エリア>お茶カフェ&抹茶スイーツ6選

    <静岡県西部エリア>お茶カフェ&抹茶スイーツ6選

    アットエス編集部

    #カフェ・スイーツ
    #浜松市
    #掛川市
    #菊川市
    #森町