2023年7月15日
SBSアナウンス部

今日の先生は気象予報士の田中健太郎さん。新しい天気の知識に「へえ」が止まらない!

こんにちは!新人アナウンサーの杉本真子です。

先日、田中健太郎天気予報士の研修を受けました!皆さん、「静岡の天気の特徴」を普段感じることありますか?意外と、他地域と比較して特徴を捉えることって難しいですよね......。

田中さんのお天気は細かな知識がない私にもわかる情報が沢山詰まっていて、「伝わる」天気予報だと日々感じています。
ニュースの中でも一番生活に密着しているともいえる天気の特徴を捉えて伝えるには、どんなことが必要なのかを考える時間になりました。

新しい天気の知識に「へえ」が止まらない!お天気は奥が深いです!

最後に。今年ははやくから暑い日が続いていますね。無理をせずにクーラーなどを活用して、熱中症対策をなさってください!

SBS静岡放送のアナウンサー陣が静岡での暮らしにちょっとプラスになる話をお届けします。プライベートで立ち寄ったお店やオススメのグルメ、ロケ先での裏話など内容はさまざま。アナウンサーの日常を気軽なタッチで紹介していきます。

エンタメ
新人アナウンサー研修日誌
暮らし

あなたにおすすめの記事

  • “降水確率50%”は「晴れるかも」ってこと?天気予報の素朴な疑問を気象予報士に聞いてみた

    “降水確率50%”は「晴れるかも」ってこと?天気予報の素朴な疑問を気象予報士に聞いてみた

    SBSラジオ IPPO

  • 気象予報士に聞く「この春の天気」 暖かく、花粉が多い?

    気象予報士に聞く「この春の天気」 暖かく、花粉が多い?

    SBSラジオ WASABI

    #暮らし
  • 気になる春の天気について、素朴な疑問を気象予報士に聞いてみた

    気になる春の天気について、素朴な疑問を気象予報士に聞いてみた

    SBSラジオ IPPO

  • この冬は「冬型の気圧配置が強まる」ってどうなる?  気象予報士に聞く

    この冬は「冬型の気圧配置が強まる」ってどうなる? 気象予報士に聞く

    SBSラジオ WASABI

    #暮らし
  • 防災の知見を兼ね備えた気象の専門家「気象防災アドバイザー」とは

    防災の知見を兼ね備えた気象の専門家「気象防災アドバイザー」とは

    SBSラジオ IPPO

    #暮らし
  • 合格のごほうびは“3万3,000円のガンプラ”⁉ 浜松の消防士が気象予報士に 1日8時間の勉強で【しずアツ!】

    合格のごほうびは“3万3,000円のガンプラ”⁉ 浜松の消防士が気象予報士に 1日8時間の勉強で【しずアツ!】

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 「大きい水筒が半日でなくなる」炎天下での畑仕事…熱中症の対策は?気象予報士が聞く【静岡】

    「大きい水筒が半日でなくなる」炎天下での畑仕事…熱中症の対策は?気象予報士が聞く【静岡】

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 【新人研修2日目】今日のニュース原稿読みの先生は、滝澤アナウンサー!

    【新人研修2日目】今日のニュース原稿読みの先生は、滝澤アナウンサー!

    SBSアナウンス部

    #新人アナウンサー研修日誌
  • こうやってサクラ観測しています…満開のソメイヨシノ 気象台の標本木が8割咲くと発表 久留嶋気象予報士が静岡地方気象台に聞く

    こうやってサクラ観測しています…満開のソメイヨシノ 気象台の標本木が8割咲くと発表 久留嶋気象予報士が静岡地方気象台に聞く

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 「汗が湧いて出てくる 衣替えも間に合わない」静岡33.1℃など県内13か所今季最高…梅雨空はどこへ?【気象予報士解説】

    「汗が湧いて出てくる 衣替えも間に合わない」静岡33.1℃など県内13か所今季最高…梅雨空はどこへ?【気象予報士解説】

    SBSテレビ LIVEしずおか