2024年8月27日
静岡新聞教育文化部

【富士ロゼシアターの舞台裏を探検】ホールの秘密②

静岡新聞教育文化部が200字でお届けする「県内アートさんぽ」。富士市の文化会館ロゼシアターで行われた親子企画「ホール探検隊」は、演劇やバレエ・コンサートなどで使われる中ホールの隠れた設備を見て回った。前回のオーケストラピットに続いて今回は。
舞台の真下にある空間「奈落」へ。床からの深さは10メートルほどで、広さは学校のプールくらい。照明機器や屏風、譜面台などさまざまな道具を収納しておく倉庫の役割が強そう。来場者の目に触れなくても丁寧に整頓されている。奥には大道具を舞台上に直接運び出せるエレベーター的な装置。舞台中央には人を送り出せる小型があって、出演者が突然現れたり消えたりする演出にも使われる。「地獄」の意味で使われる奈落はとても機能的なのだった。(み)

静岡県内の音楽、美術、文学、演劇、パフォーミングアーツなど、さまざまな表現活動を追いかけます。教育分野の動きもフォロー。最新情報は公式X(旧Twitter)で。

県内アートさんぽ
エンタメ
おでかけ
富士市

あなたにおすすめの記事

  • 【富士ロゼシアターの舞台裏を探検】ホールの秘密①

    【富士ロゼシアターの舞台裏を探検】ホールの秘密①

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #おでかけ
    #エンタメ
    #富士市
  • 【第47回県高校演劇研究大会2日目】富士が最優秀 地球滅亡の前日描く

    【第47回県高校演劇研究大会2日目】富士が最優秀 地球滅亡の前日描く

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
  • 目指せアクター!アクトレス!!富士のロゼシアターと沼津のサンウェルぬまづで演劇ワークショップやるって。

    目指せアクター!アクトレス!!富士のロゼシアターと沼津のサンウェルぬまづで演劇ワークショップやるって。

    ぬまつー

    #イベント
    #沼津市
  • 【富士山静岡交響楽団の「第125回定期演奏会」静岡公演】  小林愛実さんに3度泣かされた

    【富士山静岡交響楽団の「第125回定期演奏会」静岡公演】 小林愛実さんに3度泣かされた

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #浜松市
    #静岡市
  • 【奥能登国際芸術祭2023から②】「最果ての地」で富士を見た

    【奥能登国際芸術祭2023から②】「最果ての地」で富士を見た

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
  • 【東京バレエ団 上野水香オン・ステージ全国ツアー】もはや存在自体が「芸術」

    【東京バレエ団 上野水香オン・ステージ全国ツアー】もはや存在自体が「芸術」

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #浜松市
  • 【奥能登国際芸術祭2023から③】風の流れも出演者の一員

    【奥能登国際芸術祭2023から③】風の流れも出演者の一員

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
  • クラシック音楽に詳しくない同僚をコンサートに連れて行ってみたら、めちゃめちゃ新鮮でした!国内屈指の音楽ホール「ミューザ川崎」に行ってきました!

    クラシック音楽に詳しくない同僚をコンサートに連れて行ってみたら、めちゃめちゃ新鮮でした!国内屈指の音楽ホール「ミューザ川崎」に行ってきました!

    トロライターズ

    #エンタメ
    #音楽Fantastique
  • 【富士山静岡交響楽団の「第122回定期演奏会」静岡公演】 ロマンチックなプログラム

    【富士山静岡交響楽団の「第122回定期演奏会」静岡公演】 ロマンチックなプログラム

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #浜松市
    #静岡市
  • 【劇団「ユニークポイント」の「紙風船」】 切なさと、はかなさと

    【劇団「ユニークポイント」の「紙風船」】 切なさと、はかなさと

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #藤枝市