2024年9月3日

【石井岳龍監督「箱男」】 存在証明賭けた箱男同士のバトルが見どころ

安部公房の代表作に永瀬正敏、佐藤浩市、浅野忠信らが出演
生誕100周年の作家・安部公房が1973年に発表した代表作を、石井監督が27年越しで映画化。主演に27年前と同じ永瀬正敏、共演に同じく出演予定だった佐藤浩市をキャスティングした。浅野忠信も出演し、豪華な顔ぶれがそろった。縦型の洗濯乾燥機が入っていたらしい大型の段ボール箱に穴をあけ、世の中を半ば「上から目線」で眺める男。その精神性に同調し、その存在に取って代わろうとする男。安住の地から手前勝手な、時に暴力性を帯びたまなざしを向ける「箱男」の態度は、観客であるわたしたちのねじれたメタファーであることに気づかされる。
段ボール箱に包まれた人物は必然的に動きが制限されるが、この映画には箱男対箱男のアクションシーンも用意されていて、油断ならない。距離を詰め、追いつ追われつし、組んずほぐれつする二つの箱。滑稽に見えるが、映画の文脈上は存在証明を賭けた生きるか死ぬかのバトルである。瞬間、戦慄が走った。(は)
<DATA>※県内のその他の上映館。9月2日時点
MOVIX清水(静岡市清水区)
シネマイーラ(同市中央区)※10月11日から
シネマサンシャインららぽーと沼津(沼津市)
シネプラザサントムーン(清水町)
静岡新聞の論説委員が、静岡県に関係する文化芸術、ポップカルチャーをキュレーション。ショートレビュー、表現者へのインタビューを通じて、アートを巡る対話の糸口をつくります。
エンタメ
おでかけ
浜松市
静岡市
磐田市
藤枝市
沼津市
清水町
浜松駅周辺
藤枝駅周辺
あなたにおすすめの記事
【ウォルター・サレス監督「アイム・スティル・ヒア」】 第97回アカデミー賞で国際長編映画賞。1970年代ブラジル軍政下、軍に連行された男の失踪。残された家族は
#おでかけ#エンタメ#浜松市#静岡市#静岡市葵区#沼津市#浜松市中央区【ケルシー・マン監督「インサイド・ヘッド2」】 「ピクサー映画の続編」というよりも
#エンタメ#おでかけ#浜松市#静岡市#磐田市#藤枝市#沼津市#三島市#富士宮市#清水町【ギンツ・ジルバロディス監督「Flow」】 猫、犬、カピバラ…。動物たちの心の距離が縮まっていく過程をせりふなしで
#おでかけ#エンタメ#浜松市#静岡市#磐田市#清水町