2025年2月1日
論説委員しずおか文化談話室

【掛川市二の丸美術館の「白の細密工芸 ウニコール」展】 海獣イッカクの牙から超絶技巧が広げる「物語」

静岡新聞論説委員がお届けするアートやカルチャーに関するコラム。今回は掛川市二の丸美術館で1月11 日から開かれている特別展「白の細密工芸 ウニコール」を題材に。

カナダ北東部やグリーンランド北部などに生息するという海獣「イッカク」の雄は、とても長い牙を持つ。体長約4.7メートルに対して、牙は長いもので約3メートル。中は空洞になっている。

イッカクの牙は「ウニコール」と言われ、17世紀の長崎・出島を拠点とした日蘭貿易で輸入されていた。金と同等の価値が認められ、さまざまな工芸品に用いられたという。

今回展はそのウニコールを使った根付(江戸時代に武士や町人が巾着やたばこ入れを帯につるす際に用いた装飾品)など約200点を、榑林美喜男さん(富士市)のコレクションから紹介する。同館ではおなじみの「木下コレクション」のたばこ道具も併せて展示している。

現在はワシントン条約に基づき、基本的に輸出入ができないウニコールの細密工芸品はたいへん貴重なものらしい。大きな牙だが中心部が空洞なので、彫刻に使える肉厚部分はほんのわずか。展示されている作品も、最大で人さし指の長さほどだろうか。

牙角彫師は、そこに超絶技巧を施す。螺旋状にトグロを巻いた「蛇」。4本の足を揃え左から後方を振り返る「馬」。尾をピンと立て前方を見据える「鶏」。19世紀に作られた根付群は月並みな言い方だが、「生きている」ようだ。

「刀鍛冶」をはじめとした人物の群像劇も描く。仙人たちのどこかユーモラスな表情も見逃せない。写実性の高い小品から物語が伝わる。

(は)

<DATA>
■掛川市二の丸美術館「榑林コレクションと木下コレクション 白の細密工芸 ウニコール その類まれなる材と巧みの技」
住所:掛川市掛川1142-1 
開館:午前9時~午後5時(月曜休館、祝日の場合は翌日休館)
観覧料(当日):大人500円、小・中学生無料
会期:3月23日(日)まで


静岡新聞の論説委員が、静岡県に関係する文化芸術、ポップカルチャーをキュレーション。ショートレビュー、表現者へのインタビューを通じて、アートを巡る対話の糸口をつくります。

おでかけ
エンタメ
掛川市
富士市

あなたにおすすめの記事

  • 【掛川市二の丸美術館の「日本の伝統色とKOGEIと」展】「遠州茶」ってどんな色?

    【掛川市二の丸美術館の「日本の伝統色とKOGEIと」展】「遠州茶」ってどんな色?

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #掛川市
  • 【掛川市二の丸美術館の「牧野宗則 木版画の世界」展】色版二つの重なりで稜線を表現

    【掛川市二の丸美術館の「牧野宗則 木版画の世界」展】色版二つの重なりで稜線を表現

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #掛川市
  • 【3/3まで】レトロかわいい昭和の世界!平成生まれの20代が「ちょっと昔の暮らし展」に行ってみた/掛川市二の丸美術館

    【3/3まで】レトロかわいい昭和の世界!平成生まれの20代が「ちょっと昔の暮らし展」に行ってみた/掛川市二の丸美術館

    アットエス編集部

    #暮らし
    #イベント
    #掛川市
  • 【静岡市美術館の「 平野富山展」】超絶技巧極まれり

    【静岡市美術館の「 平野富山展」】超絶技巧極まれり

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #静岡市
  • 3月15〜16日に開催!静岡県内のおすすめイベント/梅ヶ島 梅まつり、掛川城マルシェ、わくわくマルシェ

    3月15〜16日に開催!静岡県内のおすすめイベント/梅ヶ島 梅まつり、掛川城マルシェ、わくわくマルシェ

    アットエス編集部

    #おでかけ
    #伊豆
    #浜松市
    #静岡市
    #掛川市
    #富士宮市
    #富士市
    #伊豆市
  • 【静岡市美術館の「京都 細見美術館の名品」展】初期の鶏図、群舞する鶏図

    【静岡市美術館の「京都 細見美術館の名品」展】初期の鶏図、群舞する鶏図

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #静岡市
  • 【上原美術館近代館の「ものがたりをよむ」展】 小林古径「芥川」「井筒」。一歩近づくごとに物語の強度が高まる

    【上原美術館近代館の「ものがたりをよむ」展】 小林古径「芥川」「井筒」。一歩近づくごとに物語の強度が高まる

    論説委員しずおか文化談話室

    #おでかけ
    #エンタメ
    #伊豆
    #下田市
  • 【浜松市秋野不矩美術館の特別展「秋野不矩と高畑郁子 -インドとの邂逅-」 】 白の空間に高畑郁子の赤と秋野不矩の黄が映える

    【浜松市秋野不矩美術館の特別展「秋野不矩と高畑郁子 -インドとの邂逅-」 】 白の空間に高畑郁子の赤と秋野不矩の黄が映える

    論説委員しずおか文化談話室

    #おでかけ.エンタメ
    #浜松市
  • 【静岡市美術館の「珠玉の東京富士美術館コレクション 西洋絵画の400年」展】コロー、ミレーの人物画

    【静岡市美術館の「珠玉の東京富士美術館コレクション 西洋絵画の400年」展】コロー、ミレーの人物画

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #静岡市
  • 【静岡県立美術館「糸で描く物語」展】蝸牛あやさんの指先に目を奪われる

    【静岡県立美術館「糸で描く物語」展】蝸牛あやさんの指先に目を奪われる

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #静岡市