
「興味本位で見てしまった」人事異動の情報などを“のぞき見” 沼津市職員4人を懲戒処分 ICT推進課でシステム不正使用=静岡
職員用の端末管理システムを不正に利用し人事異動の情報などを”のぞき見”していたとして、静岡県沼津市は職員4人を懲戒処分としました。4人の職員は「興味本位で見てしまった」と話しているということです。
<沼津市 頼重秀一市長>
「誠に申し訳ございませんでした」
懲戒処分を受けたのは、沼津市ICT推進課に所属していた20代の主事級の職員2人(それぞれ停職2か月と減給6カ月10分の1)と、30代の主任と40代の係長級の職員(ともに戒告)計4人が懲戒処分を受けました。
市によりますと4人は2024年8月から2025年3月までの間、「職員用端末管理システム」を不正に使用し、人事異動の情報や特定の女性職員の端末画面を”のぞき見”していました。不適切利用の回数は4人合わせて2867回に及びます。
4人の職員は「興味本位で見てしまった」という趣旨の説明をしているということです。
<賴重市長>
「市長としても大変重く受け止めている。私に対する処分についてはよくよくそのあたりのことも念頭に置きながら決めさせていただきたい」
職員の不祥事が相次ぐ沼津市では2024年4月から2025年3月までに7人が懲戒処分を受けています。
「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA
あなたにおすすめの記事
「のぞき見」で市職員4人を懲戒処分 人事異動情報や特定の女性職員の画面などICT推進課で端末管理システムの不正利用=静岡・沼津市
行政文書を許可なく持ち帰る 休暇申請の手続き怠り2日間所在不明に 幹部自衛官を懲戒処分=陸上自衛隊富士駐屯地
「好きって言ったらどうする?」女子生徒と私的なやり取り ドライブに出かけ頭を触る 23歳男性教諭を懲戒処分=静岡県
2740万円余の報酬も…兼業許可受けず県外医療機関で診療業務 県幹部職員を懲戒免職 多額報酬得るも本人否定=静岡県
「ギャンブルで消費者金融に借金があった」宿舎の同僚隊員30人から現金や腕時計など盗む 未施錠の部屋に侵入 自衛隊員を懲戒免職=静岡・板妻駐屯地
乗り続けて大丈夫?なぜ起きた?周辺への影響は? ダイハツの認証試験における不正問題についてモータージャーナリストに聞いてみた