
新茶シーズン到来告げる初取引 最高値1キロ88万円 “日本一”復活に正念場=静岡茶市場
新茶シーズンの到来を告げる初取引が4月18日朝、静岡市の静岡茶市場で行われました。最高値は1キロあたり88万円と、2025年も高値での取引となりました。
18日、新茶の初取引を迎えた静岡茶市場には、静岡県内の茶業関係者など約500人が集まりました。
2024年の夏の高温や秋ごろの雨不足などが生育に影響し、初日の取引量は528.5キロとやや低調な数字となりました。
最高値で取引されたのは、2024年と同じく静岡市清水区の両河内地区で栽培された「高嶺の香」で、1キロあたり88万円の値がつけられました。
<最高値の新茶を買い取った和田長治商店 和田夏樹社長>
「お茶屋さんにとって、8という数字が末広がりで縁起のいい数字となっている。なので今年は88という数字をつけました。きょう見た中で一番いいお茶だと感じたので、一番いいお茶になるような金額をつけたつもりです」
また、適正価格での取引を目的に今回から生産者が最低価格を決められる「入札取引」が試験的に導入され、2点の茶が落札されました。
静岡茶市場では、4月上旬頃に新茶の取引のピークを迎えるということです。
「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA
あなたにおすすめの記事
最高値は1kgあたり88万円 新茶シーズンの到来を告げる 静岡茶市場の初取引【速報】
「ものすごくきれいな黄金色」静岡茶市場の初取引で“最高値”1キロ88万円の新茶を市長に贈呈 高級ブランド「高嶺の香」
高級ブランド茶「高嶺の香」柔らかな新芽を手積み 新茶シーズン幕開け告げる静岡茶市場の初取引を前に
「静岡でもできることが広がればもっとPRになる」荒茶生産量2位転落で正念場の静岡 “世界的”抹茶ブームに期待
「難しいけど頑張ってやっています」新茶シーズン迎え小中学生が茶摘み 収穫目標は75キロ=静岡市清水区
「個性ある香りがそれぞれの産地に」若き茶師“日本一の技” 利き茶の全国大会 個人戦で優勝 和田夏樹さん【しずアツ!】
「ある程度の高値での安定は生産者にとって重要」コメの価格が15週連続で最高値に…資材高騰で農家は複雑な心境=静岡
「静岡には鹿児島にも負けない良いお茶がたくさんある」本格的なシーズン前に新茶初摘み=静岡市駿河区