2025年4月18日

「川で遊ぶときは、深み、流れに注意」水難事故防止で横断幕 本格的レジャーシーズン前に=静岡市葵区
本格的なレジャーシーズンを前に4月18日、静岡市の川に水難事故防止の横断幕が設置されました。
水難事故防止を呼びかける横断幕が設置されたのは、静岡市の安倍川に架かる曙橋です。
2024年、安倍川では川遊びによる水難事故はなかったものの、静岡県内の河川では6件の水難事故があり、3人が亡くなっています。
18日は、静岡河川事務所の職員が「川で遊ぶときは、深み、流れに注意しよう」と書かれた横断幕を設置しました。
<国土交通省静岡河川事務所 伊知地誠副所長>
「川と親しむ機会が多いですのでお子さんを十分に見ていただいて、夕立ちなどのシーズンにもなるので十分に注意していただきたい」
静岡河川事務所は藁科川に架かる橋にも横断幕を設置し、注意を呼び掛けています。
「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA
あなたにおすすめの記事
8月で5人死亡県内で水難事故相次ぐ 警察が緊急の啓発活動=静岡県
2024年夏は静岡県内で7人死亡 1人行方不明に「ルールとマナー守って楽しんで」水難事故防止を大学生に呼びかけ
直近1週間で水難事故7件、5人死亡 静岡県全域に2025年初めての「水難事故多発警報」=静岡県
「川とか海は手を差し伸べても届かない場合が多いが ため池は届いてしまう」ため池に潜む危険 身近な場所での水難事故を防ぐには【現場から、】
#伊豆#沼津市#三島市#伊豆の国市「池に入ってはいけないことを伝えられるようにしていきたい」高校生2人が溺死した池で沼津市が緊急点検 レジャーシーズンに求められる安全への意識=静岡
#伊豆#沼津市#下田市#東伊豆町#南伊豆町3日連続で死亡事故…飲酒運転も多発「交通の流れの変化に注意」静岡県警は取り締まり強化