
川が増水したときリスクの高い場所などを確認 台風シーズンを前に大井川堤防で合同点検=静岡

台風シーズンを前に6月9日、静岡県の大井川の堤防で合同点検が行われ、川が増水したときリスクが高い場所などを確認しました。
6月9日の点検は、県の河川事務所や市や町の職員、消防団などが連携して、行いました。今回は、大雨などで川の水が増えた際に特に危険が予測され、重点的に巡視が必要になる「重要水防箇所」で、護岸の状態などの確認しました。
<静岡河川事務所 伊地知誠副所長>
「梅雨の季節に入ってまいりますので。ハザードマップ等を見ていただいて、こういうときにはどうしたらいいのかを自分自身で考えてほしい」
6月9日は、大井川流域の3か所で点検を行いました。
「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA
あなたにおすすめの記事
梅雨や台風など大雨シーズン前に排水機場の点検 浸水被害防止へ作動確認=静岡・沼津市
「川で遊ぶときは、深み、流れに注意」水難事故防止で横断幕 本格的レジャーシーズン前に=静岡市葵区
大井川鉄道の大井川本線が運転再開 倒木の撤去が完了 列車の安全な運転に支障がないことを確認=静岡・島田市
大井川鉄道・金谷〜川根温泉笹間渡間 運転再開 運転士が信号の不具合を発見 安全を確認【交通情報】4月1日午後6時40分現在
「かっこよかった」大井川鉄道の顔『きかんしゃトーマス号』運行始まる 親友パーシーとの約2年半ぶりの再会も=静岡・大井川鉄道
「遠くに光が見えてきたというフェーズ」 台風で被災の大井川鉄道本線 静岡県が2028年度めどに全線復旧完了させると発表 自治体は計約8億円を支援する方針
【リニア中央新幹線の工事と水問題】岐阜県瑞浪市の井戸水位低下が大井川の水問題に与える影響は?静岡県知事選で生じた変化とは?静岡新聞論説委員長が解説します!
#暮らし#静岡市#島田市大井川鉄道が倒木のため運転見合わせ 太い枝が電線にも支障し撤去に時間がかかる見通し 大雨と強風の影響か=静岡・島田市