
山頂まではまだしばらく先ですが…富士山静岡県側五合目への3ルート冬季閉鎖を解除
富士山五合目に向かう3つの県道の冬季閉鎖が4月25日、解除されました。山頂に行くことはまだできませんが、夏の富士山を楽しみにしている多くの人が駆けつけました。
富士山の富士宮口の二合目から五合目を結ぶ「富士山スカイライン」入口では、冬季閉鎖によるバリケードが、25日に撤去されました。規制の解除を待ちわびる車やオートバイが列を作り、先頭の3人には富士宮市観光協会から花束と記念品が贈られました。
<静岡県富士土木事務所 佐藤雅史所長>
「冬季閉鎖の解除を宣言いたします」
午前11時に規制が解除され、集まった人たちは次々と五合目に向かいました。規制が解除された3つの県道のうち、富士宮口は、夜間は凍結のおそれがあるため、当面、午後5時から翌朝午前8時まで通行止めになります。
「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA
あなたにおすすめの記事
「体を慣らして山頂にアタックしたい」富士山頂までの山開き前に早くも登山者 六合目までの冬季閉鎖解除 静岡県側・富士宮ルート
富士山の入山受け付け行う「受付小屋」と「学習小屋」を設置 条例でルールやマナー学習義務付け 富士宮口五合目=静岡
「現地でスムーズに入山いただけるのが一番」迫る富士山静岡県側の山開き...登山口の現地スタッフ研修会 山頂目指す『玄関』で丁寧なおもてなしを
「4000円はあり」「比較的わかりやすい」富士山の静岡県側"登山規制元年"新たな夏山シーズン始まる 【富士登山シン時代】
富士山 静岡県側も山開き 新たな登山規制導入 事前登録義務づけ 1人4000円入山料徴収
“置き忘れた携帯電話を回収に”再び富士山へ…山岳遭難の中国籍男子大学生 4日前にも山頂で「アイゼン紛失」し防災ヘリで救助されていた
富士山8合目付近を下山中に転倒、足にけが 中国籍の愛知県25歳男性を救助=静岡県警