2025年6月3日
SBSテレビ LIVEしずおか

県内初 公立小中学校に保護者からの電話対応で民間コールセンター導入 教職員の負担減を期待=静岡・裾野市

静岡県裾野市内の公立小中学校に、保護者や地域住民からの相談窓口として民間のコールセンターを試験導入すると発表しました。取り組みは静岡県内で初とみられ、裾野市は、学校の働き方改革に繋がると期待しています。

裾野市によりますと、2025年6月から2026年1月末までの間、公立の小中学校13校(小学校8校、中学校5校)に、保護者や地域住民からの相談窓口として、文部科学省から委託を受けた民間のコールセンターを試験的に導入します。

これまで、保護者や地域住民からの問い合わせは、学校の事務職員が電話を受け、教職員に繋ぐ形を取っていましたが、6月からは、各学校ごとに民間のコールセンターの番号を設け、午前8時30分から午後8時までの間は、民間企業が対応することになります。

問い合わせは電話に限らず、メールやチャットでも可能で、校則などの定型的な質問については民間企業が回答を、学校による対応が必要な案件については、民間企業から学校に連絡をすることで、事案を事前に振り分けることができるということです。

民間企業は、内容に合わせてコーディネーターやカウンセラー、スクールロイヤー(専ら教育行政に関与する弁護士)と連携して、問い合わせに対応していくとしています。

裾野市は試験導入を決めた背景として、近年、保護者や地域住民からの問い合わせへの対応が、必要以上に教職員の負担になっているという声があり、学校における働き方改革を進めるためとしています。

保護者に対しては5月、出欠席を取るアプリ上で、窓口が変わることを周知したということです。

裾野市は、民間の専門家による相談窓口を新設することで、学校では対応が難しい事案の早期解決や、業務の効率化により、教職員が子どもと向き合うことのできる時間を増やし、教職員と保護者、地域がより連携した効率的な教育活動に繋がることを期待しています。
 

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

あなたにおすすめの記事

  • 小中学校の電話対応をコールセンターで… 教職員の負担軽減より良い教育現場づくりにつながるか 静岡・裾野市が試験導入

    小中学校の電話対応をコールセンターで… 教職員の負担軽減より良い教育現場づくりにつながるか 静岡・裾野市が試験導入

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #裾野市
  • 「背後から抱きつくような形で筆を持った手を握られた」「頭をなでられた」101人の児童生徒が教職員から“セクハラ受けたと感じた” 静岡県教委がアンケート結果を公表

    「背後から抱きつくような形で筆を持った手を握られた」「頭をなでられた」101人の児童生徒が教職員から“セクハラ受けたと感じた” 静岡県教委がアンケート結果を公表

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 「防ぎきれない」とも言われる学校内への不審者侵入 都内の小学校では教職員がけが どう対応?訓練で確認=静岡・伊豆の国市

    「防ぎきれない」とも言われる学校内への不審者侵入 都内の小学校では教職員がけが どう対応?訓練で確認=静岡・伊豆の国市

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 大学生の研究やフィールドワーク誘致へ 大学教職員招き視察ツアー 交通費など支援策もアピール=静岡・富士市

    大学生の研究やフィールドワーク誘致へ 大学教職員招き視察ツアー 交通費など支援策もアピール=静岡・富士市

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #富士市
  • 【岐路を迎えた水泳授業】プールの老朽化や熱中症リスク、教員の負担増などから水泳の実技授業を取りやめる公立中学が相次いでいる。水辺の安全をどう確保していくのか!?

    【岐路を迎えた水泳授業】プールの老朽化や熱中症リスク、教員の負担増などから水泳の実技授業を取りやめる公立中学が相次いでいる。水辺の安全をどう確保していくのか!?

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #暮らし
  • 【教員の精神疾患療養が急増】コロナ禍でストレスも業務も増加…負担減らし働きやすい環境へ

    【教員の精神疾患療養が急増】コロナ禍でストレスも業務も増加…負担減らし働きやすい環境へ

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #暮らし
  • 「今やっています」と生活保護事務の期限を繰り返し超過 50代係長を減給処分「手が回らなかった」過去にも処分=静岡・裾野市

    「今やっています」と生活保護事務の期限を繰り返し超過 50代係長を減給処分「手が回らなかった」過去にも処分=静岡・裾野市

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 「自分が立つしかない」静岡・牧之原市長選に板倉直寿氏が出馬表明 小中学校の再編計画の白紙撤回訴え 現職も3選出馬で選挙戦の公算大

    「自分が立つしかない」静岡・牧之原市長選に板倉直寿氏が出馬表明 小中学校の再編計画の白紙撤回訴え 現職も3選出馬で選挙戦の公算大

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #牧之原市
  • 「集客力や稼働率の向上と財政負担の軽減」新野球場で民間事業者から提案公募へ 静岡県と浜松市が2回目の協議会

    「集客力や稼働率の向上と財政負担の軽減」新野球場で民間事業者から提案公募へ 静岡県と浜松市が2回目の協議会

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #浜松市
  • 【高校授業料の無償化】自民、公明、日本維新の会の3党合意で、国の支援制度が拡充する方向になった。公立離れなどが想定される無償化を、どう考えるべきなのか!?

    【高校授業料の無償化】自民、公明、日本維新の会の3党合意で、国の支援制度が拡充する方向になった。公立離れなどが想定される無償化を、どう考えるべきなのか!?

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #暮らし