
「他人事ではないことを肌で感じている県ぜひ関心を」静岡でも再審法改正を求めて緊急街頭活動 日本弁護士連合会が全国一斉行動

刑事裁判をやり直しを定めた再審法の改正を求める動きが活発になっています。6月4日、全国各地で緊急の街頭活動が展開され、静岡市でも弁護士らが声をあげました。
この街頭活動は、今の国会での再審法改正に向け、議論を後押ししようと日本弁護士連合会が全国一斉に開いたものです。静岡市の街頭でも、静岡県弁護士会に所属する弁護士が雨の中、法の見直しのポイントをまとめたビラを配りました。
再審制度をめぐっては、2024年無罪が確定した袴田巖さんの再審が始まるまで40年以上の時間がかかっています。
<静岡県弁護士会再審法改正PT 葦名ゆき副座長>
「再審事件というのは他人事ではないというのを肌で感じている県だと思うので、ぜひ関心を持っていただきたい」
静岡県弁護士会は今後も再審法改正の必要性を訴える活動を継続していきます。
「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA
あなたにおすすめの記事
「不備があるなら直す 改正する」再審開始に40年以上 速やかな法改正を…袴田巖さんの姉・ひで子さんが法制審議会で訴え
袴田巖さんへの無罪言い渡し 静岡地裁が「再審による無罪判決の公示」を新聞に掲載
ギャラクシー賞奨励賞受賞 「SBSスペシャル 無限の檻~袴田巖さんと再審~」日本の司法制度について検証
旧県立天竜林業高校贈収賄事件巡る再審請求 3者協議11月14日開催 再審開始の可否判断へ=地裁浜松支部
覚醒剤取締法違反事件の強制採尿で捜査報告書に虚偽記載 判決は「重大な違法」指摘し無罪 県弁護士会が捜査機関に抗議声明=静岡
「2億円ではとても償い切れない」袴田巖さんに刑事補償金2億1700万円交付決定 過去最高額=静岡地方裁判所