2025年6月19日
SBSテレビ LIVEしずおか

オクシズの道路に幅6mの巨大な落石 防護柵で止まるも片側交互通行に…石を破砕する撤去作業で夜間は通行止めに=静岡市葵区

静岡市葵区田代の道路で幅6メートルほどの落石があり、6月19日午後3時現在、片側交互通行となっています。

静岡市によりますと、6月18日午後3時半頃、静岡市葵区田代の大綱トンネルより北側100メートル付近で落石がありました。石は高さ4メートル、幅6メートル、奥行き5メートルほどで、道路の上に設置された防護柵で止まっています。落石による人的な被害は確認されていません。

静岡市では、安全確認のために6月18日午後8時から翌19日午前6時まで夜間通行止めにし、19日午後3時現在は片側交互通行にて通行可能だということです。

静岡市は、石を破砕して撤去する作業を進めていて、19日午後8時から翌20日午前6時まで、夜間通行止め規制を実施する方針です。

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

あなたにおすすめの記事

  • 【続報】静岡市葵区の土砂崩れ 中断していた土砂撤去作業を27日早朝から再開=静岡市

    【続報】静岡市葵区の土砂崩れ 中断していた土砂撤去作業を27日早朝から再開=静岡市

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #静岡市
  • 静岡市山間部の林道土砂崩れの通行規制一部解除 徒歩や自転車の通行は引き続き禁止(8月1日午前8時半)

    静岡市山間部の林道土砂崩れの通行規制一部解除 徒歩や自転車の通行は引き続き禁止(8月1日午前8時半)

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #静岡市
  • 各地で大雨続く 静岡市では倒木が道路ふさぎ一時通行止め 引き続き土砂災害などに注意必要=静岡

    各地で大雨続く 静岡市では倒木が道路ふさぎ一時通行止め 引き続き土砂災害などに注意必要=静岡

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #静岡市
  • オクシズの神楽のお噺し

    オクシズの神楽のお噺し

    SBSテレビ 静岡市歴史めぐりまち噺し

    #おでかけ
    #歴史
    #静岡市
  • 【ぬまつーグルメ】濃い目のダシがおいしい沼津駅南口の幅田屋。めずらしくほうれん草がはいってた。

    【ぬまつーグルメ】濃い目のダシがおいしい沼津駅南口の幅田屋。めずらしくほうれん草がはいってた。

    ぬまつー

    #グルメ
    #沼津駅周辺
  • 【ぬまつーグルメ】幅田屋でちょっと豪華に天とじうどん食べてきた。揚げたての海老天と溶き玉子がジュワふわでうまー。(沼津市大手町)

    【ぬまつーグルメ】幅田屋でちょっと豪華に天とじうどん食べてきた。揚げたての海老天と溶き玉子がジュワふわでうまー。(沼津市大手町)

    ぬまつー

    #グルメ
    #沼津市
  • 地元の味!“オクシズ”の産品を使ったキャンプ飯をご紹介

    地元の味!“オクシズ”の産品を使ったキャンプ飯をご紹介

    静岡新聞生活報道部

    #アウトドア
    #グルメ
    #静岡市
  • 【実石沙枝子さんの小説「物語を継ぐ者は」】現実と創作が入り交じってスパーク

    【実石沙枝子さんの小説「物語を継ぐ者は」】現実と創作が入り交じってスパーク

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #静岡市
  • 【ユネスコ無形文化遺産「風流踊」の「有東木の盆踊」】8月15日、5年ぶり実施の「オクシズの盆踊」。江戸時代から続く文化遺産ってどんなもの?

    【ユネスコ無形文化遺産「風流踊」の「有東木の盆踊」】8月15日、5年ぶり実施の「オクシズの盆踊」。江戸時代から続く文化遺産ってどんなもの?

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #エンタメ
    #おでかけ
    #静岡市
    #川根本町
  • 落石警報装置が作動したため JR東海道線・富士駅〜興津駅 一時運転見合わせ 約10分後に安全確認が取れて再開=静岡

    落石警報装置が作動したため JR東海道線・富士駅〜興津駅 一時運転見合わせ 約10分後に安全確認が取れて再開=静岡

    SBSテレビ LIVEしずおか