2025年7月23日
SBSテレビ LIVEしずおか

富士山で83歳の女性が山岳遭難 同行する家族が「動けなくなった」と通報 警察と消防が救助=静岡県警

富士山で7月23日、83歳の女性が登山中に転倒し、警察と消防に救助されました。

救助されたのは、静岡県函南町仁田に住むパート従業員の女性(83)です。

警察によりますと、女性は7月23日に富士山の富士宮口から八合目を目指して入山し、宝永火口付近まで登山したものの、登山中に転倒して左側頭部を打撲する怪我をしたということです。

その後、自力で六合目付近まで歩き、同行していた家族が午後0時半頃に富士山富士宮口六合目付近から「動けなくなった」と消防に通報し、救助を要請しました。

通報を受け、富士宮警察署山岳遭難救助隊が富士宮市消防とともに女性を富士宮口五合目まで担架で搬送して救助し、救急隊に引き継ぎました。

女性は意識があるということです。

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

あなたにおすすめの記事

  • 富士山下山中に疲労で歩行不能に 台湾籍の66歳女性を救助 一緒に登山をしていた友人が通報=静岡県警

    富士山下山中に疲労で歩行不能に 台湾籍の66歳女性を救助 一緒に登山をしていた友人が通報=静岡県警

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • “置き忘れた携帯電話を回収に”再び富士山へ…山岳遭難の中国籍男子大学生 4日前にも山頂で「アイゼン紛失」し防災ヘリで救助されていた

    “置き忘れた携帯電話を回収に”再び富士山へ…山岳遭難の中国籍男子大学生 4日前にも山頂で「アイゼン紛失」し防災ヘリで救助されていた

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 「命を守る判断をしてほしい」富士山の開山前に山岳救助隊が訓練 富士宮口周辺で【富士登山シン時代】

    「命を守る判断をしてほしい」富士山の開山前に山岳救助隊が訓練 富士宮口周辺で【富士登山シン時代】

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 富士山8合目付近を下山中に転倒、足にけが 中国籍の愛知県25歳男性を救助=静岡県警

    富士山8合目付近を下山中に転倒、足にけが 中国籍の愛知県25歳男性を救助=静岡県警

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 富士山山頂目前で体力消耗、自力登山困難に 大阪府の87歳男性を救助 仲間4人と登山中=静岡県警

    富士山山頂目前で体力消耗、自力登山困難に 大阪府の87歳男性を救助 仲間4人と登山中=静岡県警

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • タクシー代わりの救助ヘリ「自己負担を」救急車待機で「市民にも影響」富士山閉山期の遭難相次ぎ地元は苦慮=静岡

    タクシー代わりの救助ヘリ「自己負担を」救急車待機で「市民にも影響」富士山閉山期の遭難相次ぎ地元は苦慮=静岡

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 「滑落して動けない」登山道から滑落する山岳遭難 50代とみられる男性がけが ヘリコプターで救助 天城山系シャクナゲコース=静岡

    「滑落して動けない」登山道から滑落する山岳遭難 50代とみられる男性がけが ヘリコプターで救助 天城山系シャクナゲコース=静岡

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 静岡市の浜石岳に登山に出かけた76歳男性 道に迷い通報から2時間後に警察が救助=静岡県警

    静岡市の浜石岳に登山に出かけた76歳男性 道に迷い通報から2時間後に警察が救助=静岡県警

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #静岡市
    #静岡市清水区
  • 「人が倒れている、擦り傷や震えがある」20代中国籍男性が富士登山中に体調不良で下山できず 県警救助隊が出動し救助

    「人が倒れている、擦り傷や震えがある」20代中国籍男性が富士登山中に体調不良で下山できず 県警救助隊が出動し救助

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 「道に迷ったので道を教えて欲しい」愛鷹山系を登山中に62歳男性が遭難 警察が救助=静岡県警

    「道に迷ったので道を教えて欲しい」愛鷹山系を登山中に62歳男性が遭難 警察が救助=静岡県警

    SBSテレビ LIVEしずおか