
富士山の静岡県側入山者数約10万3000人 入山料収入約4億円の見込み 夏山シーズン速報値

静岡県は9月16日、富士山の2025年の夏山シーズンの登山状況を発表し、入山料の収入の見込みは約4億円に上ると明らかにしました。静岡県側の入山者の数は、10万3000人ほどでした。
県は16日、富士山の2025年7月から9月10日までの夏山シーズンについて、静岡県側の登山状況の速報値を発表しました。
それによりますと、5合目で受け付けをした入山者の数は、富士宮口7万1245人、御殿場口9892人、須走口2万1804人の合わせて10万2941人でした。
一方、県が2025年の夏山シーズンから始めた登山者1人あたり4000円の入山料の徴収について、収入の見込みは4億63万6000円に上るということです。
富士登山を巡っては、弾丸登山などの問題を受け、山梨県に続いて静岡県も条例を制定し、2025年の夏山シーズンから入山料を徴収したほか、午後2時から登山道の通行を規制するなどしました。
県は、入山者の数と入山料の収入の確定値を9月末に発表する予定です。
「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA
あなたにおすすめの記事
「4000円はあり」「比較的わかりやすい」富士山の静岡県側"登山規制元年"新たな夏山シーズン始まる 【富士登山シン時代】
「弾丸登山がほぼ消えた」富士山夏山シーズン終了 新たな登山規制に山小屋関係者から評価の声=静岡
「登山を快適にできるように万全を期していきたい」富士山のオーバーツーリズム対策を共有 今夏から入山規制や入山料徴収を盛り込む 適正利用推進協が会合=静岡・長泉町
富士山 静岡県側も山開き 新たな登山規制導入 事前登録義務づけ 1人4000円入山料徴収
1人4000円「入山料」のオンライン決済も登山中の位置確認もできます 夏の富士山登山「事前登録アプリ」5月9日から運用スタート【静岡】
「マナーを守らない方の登山の件数は減っている」富士山静岡県側の山開きから1か月...始まった登山規制に大きなトラブルなし 五合目を訪れる人は減少
「現地でスムーズに入山いただけるのが一番」迫る富士山静岡県側の山開き...登山口の現地スタッフ研修会 山頂目指す『玄関』で丁寧なおもてなしを