2022年5月30日
SBSテレビ 静岡発そこ知り

クラフトビール初心者にもおすすめ!オリジナルソーセージも絶品「オクタゴンブリューイング」/浜松

4月27日(水)の静岡発そこ知りは「実は今、アツいんです!個性派ぞくぞく!!”クラフトビール天国”しずおかの秘密」。静岡県内のクラフトビール醸造所は20カ所以上。これは東京、神奈川、北海道についで全国4位の多さです。このうち2018年以降に設立された醸造所は10カ所以上あり、いまなお増え続けています。

静岡がこれだけ盛り上がる理由は何なのか?タレントの宮地眞理子さんと山田門努さんが静岡のクラフトビールの魅力を探るべく、浜松市の「オクタゴンブリューイング」にお邪魔しました。
※4月27日にSBSテレビ「静岡発そこ知り」で放送したものを編集しています。

ビアバーが2軒隣接!?「オクタゴンブリューイング」

浜松市にやってきた二人。ここではなんと「オクタゴンブリューイング」と「オアシス」というビアバーが2軒隣接しています。まずはもともとあった「オクタゴンブリューイング」へ。ビアバー担当の新村さんと醸造長の千葉さんに話を伺いました。
オクタゴンブリューイング
宮地:かっこいいお店ですね!おしゃれ!海外みたい。
山田:単刀直入に聞きますよ。隣にもビアバーがありますが、正直どう思いますか?
新村:隣の「オアシス」さんは2021年11月ウエストコーストブリューイングの直営店として浜松に初出店されました。もともと浜松に出店したいという意向があったようで、それなら一緒に盛り上げよう!と当店を運営する丸八不動産が隣の空き店舗に誘致したんです。ビアバーが2軒並ぶ光景は珍しいので、浜松のホットスポットになればと思っています。
宮地:お客さんとしては楽しいですよね!
山田:はしごするにも数秒で行けちゃいますからね。

定番のビール2種を実飲!

オクタゴンブリューイング
こちらはジャスミンエール。乾燥させたジャスミンの花をたっぷり使って、ジャスミンの香りと味わいを最大限生かしたハーバルな感じのビールです。ブレイクアウェイIPAはホップのフルーティな香りを生かして飲みやすいビールになっています。

宮地:華やかなジャスミンの香りと味わいがすごいです。本当にこれビールですか?というくらい飲みやすい! お花畑のようです!
山田:ブレイクアウェイいただきます。(一口飲んで)あ〜フルーティ!色んなフルーツの香りがくる感じ。パイナップル、マンゴー、柑橘……フルーツ畑です!
オクタゴンブリューイング
千葉:いろいろな方にクラフトビールの面白さ、奥深さを知ってほしいので、飲みやすさを重視しています。その上でホップの香り、ジャスミンの香り、味わいなどで特徴も出したいと思っています。
宮地:クラフトビールの入り口としてはピッタリの2種類かもしれないですね。
新村:僕はブレイクアウェイがピカイチの美味しさだと思っています!家の水道につなげてもらいたいぐらい大好きです(笑)。
宮地:それは夢ですね〜。私もそうしたい(笑)。

ビールにぴったり!8種類から選べるオリジナルソーセージ

オクタゴンブリューイング

アップルシナモン 1P  990円(税込み)

そんなビールにぴったりのオリジナルソーセージも8種類展開。こちらも実食させていただきました。

宮地:アップルシナモンをいただきます。(一口食べて)リンゴがゴロゴロ入ってますね! シャッキリしていて、シナモンがすごく効いています。で、このアップルシナモンの口のままビールを〜!ん〜違う世界が膨らんだ(笑)!
山田:僕はマンゴーハラペーニョをいただきます。マンゴーがめちゃめちゃ入ってますよ。(一口食べて)甘い、ジューシー、しょっぱい、辛い! おいしい〜!
新村:食欲が増進されますよね。ちなみに私のイチオシはブレイクアウェイとレッドホットチリのペアリングです。ビールを飲んで、ソーセージを食べて、ビールを飲んで……と止まらないループです。
オクタゴンブリューイング

ビアバーが2軒並んでいることは、業界にとってもプラス

千葉:店同士が協力しあって盛り上げていくというのは、できることの幅が広がり、楽しさがもっと膨らみます。いろいろな形で協力しあってクラフトビールを知ってもらい、盛り上げていきたいと思います。
新村:まだ飲んだことのない人も、ビールや食事を求めて店に来てもらいたいです。それが地域活性に繋がればいいと思います。

ライバルではなく、仲間。これが"クラフトビール天国”しずおかの秘密でしょうか。
オクタゴンブリューイング

<DATA>
■オクタゴンブリューイング
住所:浜松市中区田町315-25
営業時間:火・水・木曜 18:00〜24:00 金・土曜 18:00 〜25:00 日曜 14:00〜20:00
定休日:月曜

SBSテレビ「静岡発そこ知り」(水曜よる7:00)は1980年代にスタート。静岡県民のみなさんとともに歩んできた情報番組です。地元で、全国で、世界で頑張る静岡人に注目し、番組の原点である「静岡の”そこ”が知りたい!」に迫っていきます。番組公式サイトはこちら!

グルメ
お酒
浜松市

あなたにおすすめの記事

  • 静岡・用宗WCBが浜松に出店!フライドチキンも絶品のビアバー「オアシス」

    静岡・用宗WCBが浜松に出店!フライドチキンも絶品のビアバー「オアシス」

    SBSテレビ 静岡発そこ知り

    #グルメ
    #お酒
    #浜松市
  • オリジナルビールに感動!2021年末オープンの三島のおしゃれなビアバー「TIELS TEA&TAPS」

    オリジナルビールに感動!2021年末オープンの三島のおしゃれなビアバー「TIELS TEA&TAPS」

    SBSテレビ 静岡発そこ知り

    #グルメ
    #お酒
    #三島市
  • 【地酒とクラフトビール】静岡の地酒が新章突入!? クラフトビールにも新たなトレンドが

    【地酒とクラフトビール】静岡の地酒が新章突入!? クラフトビールにも新たなトレンドが

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #暮らし
    #おでかけ
    #グルメ
    #県内アートさんぽ
    #静岡市
    #島田市
    #沼津市
  • 静岡のクラフトビール醸造所West Coast Brewingがビアバー「OASIS」オープン/浜松

    静岡のクラフトビール醸造所West Coast Brewingがビアバー「OASIS」オープン/浜松

    アットエス編集部

    #グルメ
    #お酒
    #浜松市
  • 約200種のビールが揃う!お店で飲める!静岡浅間通りの「すごせる酒屋MUGI」

    約200種のビールが揃う!お店で飲める!静岡浅間通りの「すごせる酒屋MUGI」

    SBSテレビ 静岡発そこ知り

    #グルメ
    #お酒
    #静岡市
  • 寒い冬はビールでホットに?「冬のクラフトビール巡り」デジタルスタンプラリーは明日(12/14)から。

    寒い冬はビールでホットに?「冬のクラフトビール巡り」デジタルスタンプラリーは明日(12/14)から。

    ぬまつー

    #グルメ
    #おでかけ
    #沼津市
  • 沼津市のふるさと納税の100周年記念返礼品だって。アニバーサリーなクラフトビールが誕生!

    沼津市のふるさと納税の100周年記念返礼品だって。アニバーサリーなクラフトビールが誕生!

    ぬまつー

    #お酒
    #沼津市
  • 【開店情報】三島広小路に「TIELS TEA&TAPS」がOPEN!「沼津クラフト」でビールをつくったみたい。

    【開店情報】三島広小路に「TIELS TEA&TAPS」がOPEN!「沼津クラフト」でビールをつくったみたい。

    ぬまつー

    #グルメ
    #お酒
    #三島市
  • 【「静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2025」の会場を巡った】  193 VALLEY BREWING、BADASS BEER BASE、GARCIA BREWING、井川蒸溜所。重ねた歴史、新たな一歩

    【「静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2025」の会場を巡った】 193 VALLEY BREWING、BADASS BEER BASE、GARCIA BREWING、井川蒸溜所。重ねた歴史、新たな一歩

    論説委員しずおか文化談話室

    #おでかけ
    #エンタメ
    #静岡市
    #静岡市葵区
    #静岡市清水区
    #島田市
    #富士市
  • 【クラフトビールがつなぐ縁】大好評の「家康公クラフト」。静岡大の研究所を軸にした産官学連携の取り組みが日本学術会議の目に留まる!23日にはシンポも

    【クラフトビールがつなぐ縁】大好評の「家康公クラフト」。静岡大の研究所を軸にした産官学連携の取り組みが日本学術会議の目に留まる!23日にはシンポも

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #暮らし
    #おでかけ
    #県内アートさんぽ
    #静岡市