2023年9月2日
静岡新聞教育文化部

【管啓次郎さんの最新詩集「一週間、その他の小さな旅」】猫への深い洞察

静岡新聞教育文化部が200字でお届けする「県内アートさんぽ」。今回は、福島民報に掲載した「一週間」「犬と詩は」などをまとめた、管啓次郎さんの詩集「一週間、その他の小さな旅」(コトニ社)。

管さんは8月24日、静岡市葵区のひばりブックスでポエトリー・リーディングを行った。分かりやすい言葉を使って論理的に構築された詩の数々。読み手が置いてきぼりを食らうことが一切ない。静岡県民は「三島/長泉詩片」を読むと、ぱあーっと視界が広がる感覚を覚えるだろう。全編に動物への深い洞察と愛情がうかがえるが、特に猫の描写が秀逸。「シャルル猫(ボードレールのLe Chatから出発して)」にある魅惑的な猫のスケッチは、「何かかわいいものを言語化する」という、途方もない作業を難なくこなしていて、心底感動。

静岡県内の音楽、美術、文学、演劇、パフォーミングアーツなど、さまざまな表現活動を追いかけます。教育分野の動きもフォロー。最新情報は公式X(旧Twitter)で。

県内アートさんぽ
エンタメ

あなたにおすすめの記事

  • 【田原さんの「田原 詩集」】自分のぐるりを詳細に

    【田原さんの「田原 詩集」】自分のぐるりを詳細に

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
  • 【小野絵里華さんの詩集「エリカについて」】こんなやり方、あったんだ

    【小野絵里華さんの詩集「エリカについて」】こんなやり方、あったんだ

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
  • 【文月悠光さんの第4詩集「パラレルワールドのようなもの」】「臆病な詩人」の姿を言葉に変換

    【文月悠光さんの第4詩集「パラレルワールドのようなもの」】「臆病な詩人」の姿を言葉に変換

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
  • 【新聞切り絵作家マスダカルシさん個展】 犬猫目線の一言

    【新聞切り絵作家マスダカルシさん個展】 犬猫目線の一言

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #島田市
  • 【水沢なおさんの第2詩集「シー」】ちりばめられた初小説の要素

    【水沢なおさんの第2詩集「シー」】ちりばめられた初小説の要素

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
  • 【巻上公一さんの第2詩集「濃厚な虹を跨ぐ」】言葉一つ、音節一つでイメージ伸縮

    【巻上公一さんの第2詩集「濃厚な虹を跨ぐ」】言葉一つ、音節一つでイメージ伸縮

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #伊豆
    #熱海市
  • 【芦川和樹さんの「犬、犬状のヨーグルトか机」】対角線の言葉選び

    【芦川和樹さんの「犬、犬状のヨーグルトか机」】対角線の言葉選び

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
  • 【現代詩の魅力】静岡県出身の若手詩人2人が第1詩集を発刊。現代詩の自由さと心地よさがそこに!

    【現代詩の魅力】静岡県出身の若手詩人2人が第1詩集を発刊。現代詩の自由さと心地よさがそこに!

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #エンタメ
    #おでかけ
    #県内アートさんぽ
    #静岡市
    #三島市
  • 【沢井健二さん写真展「美しい野生との出会い」】小さな花の生命力

    【沢井健二さん写真展「美しい野生との出会い」】小さな花の生命力

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #静岡市
  • ​【近浦啓監督「大いなる不在」】 森山未来さんの“詩の朗読”

    ​【近浦啓監督「大いなる不在」】 森山未来さんの“詩の朗読”

    論説委員しずおか文化談話室

    #エンタメ
    #おでかけ
    #浜松市
    #静岡市
    #沼津市