2024年1月4日
静岡新聞教育文化部

【芦川和樹さんの「犬、犬状のヨーグルトか机」】対角線の言葉選び

静岡新聞教育文化部が200字でお届けする「県内アートさんぽ」。今回は、2023年に第61回現代詩手帖賞に選出された芦川和樹さん(三島市出身)の詩集「犬、犬状のヨーグルトか机 lux poetica①」(思潮社)。

「偏屈な乾燥衣類(ニャー)。メロンパンが湖を、画面を横切るカット、ボール。」(「トロフィー、胡桃の床」より)。ある言葉から、できるだけ遠い言葉を瞬間的に選び取っているような、対角線を思わせる詩の数々。話法は一定でなく、予測不能なタイミングで句読点が入る。音読するとつっかえつっかえになる。意味や物語をつかもうとすると、スルスル逃げられる。それなのに、強烈な人懐っこさがダダ洩れ。何だろう、この読後感。(は)

静岡県内の音楽、美術、文学、演劇、パフォーミングアーツなど、さまざまな表現活動を追いかけます。教育分野の動きもフォロー。最新情報は公式X(旧Twitter)で。

県内アートさんぽ
エンタメ

あなたにおすすめの記事

  • 【「現代詩手帖」2024年2月号】「県勢」新鋭詩人の言葉をたっぷりと

    【「現代詩手帖」2024年2月号】「県勢」新鋭詩人の言葉をたっぷりと

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
  • 【現代詩の魅力】静岡県出身の若手詩人2人が第1詩集を発刊。現代詩の自由さと心地よさがそこに!

    【現代詩の魅力】静岡県出身の若手詩人2人が第1詩集を発刊。現代詩の自由さと心地よさがそこに!

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #エンタメ
    #おでかけ
    #県内アートさんぽ
    #静岡市
    #三島市
  • 【小川芙由さんの「色えらび」】光の強弱を受け取る

    【小川芙由さんの「色えらび」】光の強弱を受け取る

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
  • 【文月悠光さんの第4詩集「パラレルワールドのようなもの」】「臆病な詩人」の姿を言葉に変換

    【文月悠光さんの第4詩集「パラレルワールドのようなもの」】「臆病な詩人」の姿を言葉に変換

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
  • 【田原さんの「田原 詩集」】自分のぐるりを詳細に

    【田原さんの「田原 詩集」】自分のぐるりを詳細に

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
  • 【小野絵里華さんの詩集「エリカについて」】こんなやり方、あったんだ

    【小野絵里華さんの詩集「エリカについて」】こんなやり方、あったんだ

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
  • 【野村喜和夫さん編「しずおか連詩 言葉の収穫祭」】たまらなく愛おしい

    【野村喜和夫さん編「しずおか連詩 言葉の収穫祭」】たまらなく愛おしい

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
  • 【「現代詩手帖」2024年5月号】 耳をそばだてる詩人

    【「現代詩手帖」2024年5月号】 耳をそばだてる詩人

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
  • 【巻上公一さんの第2詩集「濃厚な虹を跨ぐ」】言葉一つ、音節一つでイメージ伸縮

    【巻上公一さんの第2詩集「濃厚な虹を跨ぐ」】言葉一つ、音節一つでイメージ伸縮

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #伊豆
    #熱海市
  • 【管啓次郎さんの最新詩集「一週間、その他の小さな旅」】猫への深い洞察

    【管啓次郎さんの最新詩集「一週間、その他の小さな旅」】猫への深い洞察

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ