静岡新聞教育文化部
静岡県内の音楽、美術、文学、演劇、パフォーミングアーツなど、さまざまな表現活動を追いかけます。教育分野の動きもフォロー。最新情報は公式X(旧Twitter)で。
【泥ノ田犬彦さんの「君と宇宙を歩くために」】「切実さ」が響き合う
【泥ノ田犬彦さん作「君と宇宙を歩くために③」 】 ディスカバリーパーク焼津天文科学館が舞台に
論説委員しずおか文化談話室
【泥ノ田犬彦さん作「君と宇宙を歩くために」第4巻 】 「苦手なこと」がある高校男子2人の友情物語。「どうすれば相手に伝わるか」を真剣に考える
【芦川和樹さんの「犬、犬状のヨーグルトか机」】対角線の言葉選び
【巻上公一さんの第2詩集「濃厚な虹を跨ぐ」】言葉一つ、音節一つでイメージ伸縮
【新聞切り絵作家マスダカルシさん個展】 犬猫目線の一言
【直木賞候補作を読む④青崎有吾さん「地雷グリコ」】真兎と鉱田、成瀬と島崎
【「JAZZ ART せんがわ 2024」の「宇宙の仙川」】 巻上公一さんが総合プロデュース。「音楽」が生まれる瞬間を見た
【DHARMA沼津の青木一香展「声」】「無」の宇宙、あるいは「無」の迷路
警察犬って普段はどこに居る? どんな犬がなれる? 市民のために警察犬も訓練士も育成中! 愛犬のしつけ教室バウハウス /静岡
SBSラジオ IPPO