2024年2月14日

2023年11月にリニューアル!【ベルナール・ビュフェ美術館 TREEHOUSE】のアートな新メニュー
長泉町にある美術館のカフェを訪れた杉浦太陽さんと影島亜美アナウンサーは、アートがより楽しくなるような絶品グルメを堪能しました。
開館50周年を記念してリニューアルしたカフェ「ツリーハウス」




ビュフェが描いた富士山に見立てたローストビーフ

白いお皿の上にバルサミコソースをかけて、ビュフェのスタイルでもある黒い輪郭線をイメージさせました。

太陽さん:甘酸っぱいソースとローストビーフが合いますね。

影島アナ:より一層アートが好きになりそうな気がします!
五感を使って遊びながらアートに触れるこども美術館も

家族でも楽しめる「ビュフェこども美術館」を知っていますか? ここでは五感を使って遊びながら、自由に美術作品に親しむことができます。

カヌレ=ビュフェ?メニュー開発の秘話でアートがさらに身近に

どの絵をイメージしたかというと……? そう、ピエロの顔です。
太陽さん:あっ、ほんとだ。頭にカヌレがのってる!

成川さん:フランスには“ベルナール・ビュフェ”という名前のバラがあるんです。奥さんがバラを愛していたと言われているので、「アナベルに想いを」という名前をつけました。

影島さん:四季折々の自然を眺められる大きな窓もひとつの絵画ですよね。
2月16日から販売される開館50周年のコラボメニュー、ぜひアートと一緒に堪能してください。
<DATA>
■ベルナール・ビュフェ美術館 TREEHOUSE
住所:長泉町東野クレマチスの丘515-57
電話:055-980-5856
営業:10:00〜16:30 ※3月から17:00まで
休み:水・木曜日(祝日は開館 翌金曜を休館)
SBSテレビ「静岡発そこ知り」(水曜よる7:00)は1980年代にスタート。静岡県民のみなさんとともに歩んできた情報番組です。地元で、全国で、世界で頑張る静岡人に注目し、番組の原点である「静岡の”そこ”が知りたい!」に迫っていきます。番組公式サイトはこちら!
おでかけ
グルメ
カフェ・スイーツ
開店・閉店
長泉町
あなたにおすすめの記事
【ベルナール・ビュフェ美術館の「ベルナール・ビュフェ いきもののかたち ビュフェの〝自然誌博物館〟」展】 太い輪郭線の印象、強烈
#県内アートさんぽ#エンタメ#おでかけ#長泉町【ベルナール・ビュフェ美術館の開館50周年記念展】ビュフェは変身願望が強かった!? 作者の気持ちになって自由に鑑賞してみては。見どころを独自の視点で解説!
#エンタメ#おでかけ#県内アートさんぽ#長泉町【ベルナール・ビュフェ美術館の「ビュフェの旅-新しい風景の発見」展】 1950年代の二つの潮流の見比べを。どんよりしたパリの建造物、高揚感に満ちたアメリカの摩天楼
#おでかけ#エンタメ#長泉町【横浜美術館のリニューアルオープン記念展「おかえり、ヨコハマ」】 改修工事後のコレクション展を「静岡的視点」で鑑賞する
#おでかけ#エンタメ#伊豆#浜松市#沼津市#熱海市#下田市#伊豆市