2024年8月31日
論説委員しずおか文化談話室

【野村喜和夫さんの新刊「観音移動」】 7色の光を放つシュルレアリスム小説集

静岡新聞論説委員がお届けする“1分で読める”アート&カルチャーに関するコラム。今回は静岡新聞で「読者文芸」を担当し、毎秋の「しずおか連詩の会」のさばき手(まとめ役)を務める詩人野村喜和夫さんの新刊「観音移動」(水声社)。

詩人がある作品を発表する。数年後。その内容に極めて近い事象が、現実となる。20世紀初頭に「シュルレアリスム」(超現実主義)を提唱したフランスの詩人アンドレ・ブルトンは、こうした現象を「客観的偶然」と名付けた。

野村さんの「観音移動」は、自分の身に降りかかった「客観的偶然」を詳説化した表題作が出発点になった「シュルレアリスム小説集」。筆者は現実と非現実が重なり合った面に裂け目を作り、手を突っ込み、ぬらぬらした物語を引っ張り出す。

母をかたどった観音像を自宅庭先に据え付ける話。臨終博物館なる何を展示しているのか定かでない場所を歩く話。朝、目覚めると自宅浴槽に見知らぬ女が漬かっている話。うっすらエロティシズムをまとった全7編が、7色の光を放つ。

本書には、静岡県立美術館で10月6日まで開催中の収蔵品展「ピラネージとローマの景観」に出品されているピラネージ作「牢獄」への言及がある。ご本人は静岡県立美術館収蔵を知らなかった。これもある種の「客観的偶然」か。(は)

静岡新聞の論説委員が、静岡県に関係する文化芸術、ポップカルチャーをキュレーション。ショートレビュー、表現者へのインタビューを通じて、アートを巡る対話の糸口をつくります。

エンタメ
暮らし
静岡市

あなたにおすすめの記事

  • 【詩人・野村喜和夫さんインタビュー】 新刊「観音移動」は「シュルレアリスム小説集」

    【詩人・野村喜和夫さんインタビュー】 新刊「観音移動」は「シュルレアリスム小説集」

    論説委員しずおか文化談話室

    #エンタメ
  • 【野村喜和夫さんの詩・エッセー集「花冠日乗」】 都市の静けさが伝わる

    【野村喜和夫さんの詩・エッセー集「花冠日乗」】 都市の静けさが伝わる

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
  • 【「2024年しずおか連詩の会」参加詩人から③ 野村喜和夫さん編「しずおか連詩 言葉の収穫祭」】 生活空間に現出した途方もない一本道

    【「2024年しずおか連詩の会」参加詩人から③ 野村喜和夫さん編「しずおか連詩 言葉の収穫祭」】 生活空間に現出した途方もない一本道

    論説委員しずおか文化談話室

    #エンタメ
    #暮らし
    #静岡市
    #三島市
  • 【野村喜和夫さん編「しずおか連詩 言葉の収穫祭」】たまらなく愛おしい

    【野村喜和夫さん編「しずおか連詩 言葉の収穫祭」】たまらなく愛おしい

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
  • ​【文月悠光さんの新刊「大人をお休みする日」】 「あたらしい火を放て。」

    ​【文月悠光さんの新刊「大人をお休みする日」】 「あたらしい火を放て。」

    論説委員しずおか文化談話室

    #エンタメ
    #暮らし
    #本・書店
    #浜松市
    #静岡市
    #三島市
  • 【実石沙枝子さんの新刊「扇谷家の不思議な家じまい」】  家族小説であり、大河小説であり、ミステリー。さまざまな色が折り重なる「プリズム小説」

    【実石沙枝子さんの新刊「扇谷家の不思議な家じまい」】 家族小説であり、大河小説であり、ミステリー。さまざまな色が折り重なる「プリズム小説」

    論説委員しずおか文化談話室

    #エンタメ
    #暮らし
    #本・書店
    #静岡市
  • ​【宮島未奈さんの新刊「それいけ!平安部」 】 「全肯定」がキーワード。老若男女の背中をグッと押すエンパワーメント小説

    ​【宮島未奈さんの新刊「それいけ!平安部」 】 「全肯定」がキーワード。老若男女の背中をグッと押すエンパワーメント小説

    論説委員しずおか文化談話室

    #エンタメ
    #暮らし
    #本・書店
    #富士市
  • 【実石沙枝子さんの新刊「17歳のサリーダ」】  こういう小説は強い。読み手を選ばない

    【実石沙枝子さんの新刊「17歳のサリーダ」】 こういう小説は強い。読み手を選ばない

    論説委員しずおか文化談話室

    #本・書店
    #エンタメ
    #暮らし
    #浜松市
    #静岡市
  • 【小川芙由さんの「色えらび」】光の強弱を受け取る

    【小川芙由さんの「色えらび」】光の強弱を受け取る

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
  • 【永井紗耶子さんの文庫新刊「旅立ち寿ぎ申し候」<新装版>】 直木賞作家の旧作新装版。幕末の江戸、紙問屋若旦那の成長譚。経済小説としても読める

    【永井紗耶子さんの文庫新刊「旅立ち寿ぎ申し候」<新装版>】 直木賞作家の旧作新装版。幕末の江戸、紙問屋若旦那の成長譚。経済小説としても読める

    論説委員しずおか文化談話室

    #エンタメ
    #本・書店
    #暮らし
    #島田市