2025年1月19日
論説委員しずおか文化談話室

【第70回浜松市芸術祭 はままつ演劇フェスティバル2024「オムニバス公演」】 容原静さん、演劇ユニットデッグデッグアー、会心之一撃団。満腹で帰路に

静岡新聞論説委員がお届けするアートやカルチャーに関するコラム。今回は浜松市中央区の浜松市鴨江アートセンターで1月18~19日開催の第70回浜松市芸術祭 はままつ演劇フェスティバル2024「オムニバス公演」を題材に。(写真・文=論説委員・橋爪充)

1928年に浜松警察署庁舎として建設され、2013年からは文化拠点として活用されている歴史的建造物の一室で、県内外の劇団の演目が入場料1000円で三つ見られる。足を運ぶ側にとっては「お得」だが、安かろうまずかろうでは決してない。18日午後7時の公演を見たが、各30分ほどの3演目はそれぞれに強烈な色が感じられた。満腹で帰路に就いた。
奈良県で活動している容原静さんの独白劇「終演挨拶」は、とある劇団の解散公演終了後の代表挨拶をひたすら繰り返すというメタ的な内容。繰り返し述べられる「私の半生を演劇的に回想しました」を枕に、幾多の言葉が費やされる。「あれ、さっきもこの話聞いたぞ?」という感覚とともに、だんだん「その演劇」がどういうものだったか、輪郭がおぼろに見えてくる。

静岡県西部の高校演劇部卒業生による「演劇ユニットデッグデッグアー」の「十日後に騙される男」は、偽装結婚を迫る女、ギフトカード詐欺を持ちかける女の間で右往左往する男の10日間。急死した女友達のささやき声にも翻弄され、流されるようにして無為に時間が過ぎていく。悲劇的な結末は自業自得とも言えるか。ジャック・ホワイトの歌声、色彩的な工夫も印象に残った。

静岡市を中心に活動する「会心之一撃団」の「裏表/新訳『そば清』」は、落語「そば清」を映像を交えて現代的に解釈。そばの大食い、うわばみと薬草といった原作のモチーフを、パンの大食いに挑戦するYouTuberに置き換えた。食パン60枚に挑戦する映像の男と、目の前でパンを食べる男。どちらが虚でどちらが実なのか。境目を見失う瞬間があり、演劇のスリリングさを味わった。

<DATA>
■第70回浜松市芸術祭 はままつ演劇フェスティバル2024「オムニバス公演」
【19日の公演予定】
午前11時開演 おはなつみっこ、会心之一撃団、容原静
午後1時半開演 演劇ユニットデッグデッグアー、試験管ベビー、Moipa Miraミラミラ
午後4時開演 といしば企画、容原静、流体プリズム
会場:浜松市鴨江アートセンター(浜松市中央区鴨江町1)
観覧料:1000円(各回34席)
※チケットは完売の可能性あり。詳細、チケット予約は浜松アーツ&クリエイションの公式サイト(https://www.hamamatsu-artscreation.jp/event/event-2662/)参照

静岡新聞の論説委員が、静岡県に関係する文化芸術、ポップカルチャーをキュレーション。ショートレビュー、表現者へのインタビューを通じて、アートを巡る対話の糸口をつくります。

おでかけ
エンタメ
浜松市
静岡市

あなたにおすすめの記事

  • 【創作ファクトリーぼんどしあたー主催「とあるバス停の利用者たち」】会心之一撃団、劇団静火、演劇集団Rubbishが、同じ舞台セットを使って異なる物語を展開

    【創作ファクトリーぼんどしあたー主催「とあるバス停の利用者たち」】会心之一撃団、劇団静火、演劇集団Rubbishが、同じ舞台セットを使って異なる物語を展開

    論説委員しずおか文化談話室

    #おでかけ
    #エンタメ
    #静岡市
    #静岡市葵区
    #静岡市駿河区
    #静岡市清水区
  • 【演劇ユニットHORIZON第20回公演「星宿る灯」】 「星」たちの使命と苦悩。作り込んだ世界観から派生的に物語が展開

    【演劇ユニットHORIZON第20回公演「星宿る灯」】 「星」たちの使命と苦悩。作り込んだ世界観から派生的に物語が展開

    論説委員しずおか文化談話室

    #おでかけ
    #エンタメ
    #静岡市
  • 【「MUNA-POCKET COFFEEHOUSE」の「紙」】 継ぎ目のない物語で何度も「脱皮」する役者たち。演劇の見方を問う作品

    【「MUNA-POCKET COFFEEHOUSE」の「紙」】 継ぎ目のない物語で何度も「脱皮」する役者たち。演劇の見方を問う作品

    論説委員しずおか文化談話室

    #エンタメ
    #おでかけ
    #浜松市
  • ​【演劇ユニットHORIZONの第19回公演「monoclone」】 50センチ先からの「圧」

    ​【演劇ユニットHORIZONの第19回公演「monoclone」】 50センチ先からの「圧」

    論説委員しずおか文化談話室

    #エンタメ
    #おでかけ
    #静岡市
  • 【演劇ユニットHORIZON第18回公演「サンタクロースが歌ってくれた」】入れ子構造の物語、整理整頓の手際

    【演劇ユニットHORIZON第18回公演「サンタクロースが歌ってくれた」】入れ子構造の物語、整理整頓の手際

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #静岡市
  • 【第47回県高校演劇研究大会2日目】富士が最優秀 地球滅亡の前日描く

    【第47回県高校演劇研究大会2日目】富士が最優秀 地球滅亡の前日描く

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
  • ​【演劇ユニットHORIZONの第21回公演「±Conclusion」】ライブハウスに持ち込まれた「みんな怪しいぞ、これ」的なサイコスリラー。結末は観客の手に委ねられている

    ​【演劇ユニットHORIZONの第21回公演「±Conclusion」】ライブハウスに持ち込まれた「みんな怪しいぞ、これ」的なサイコスリラー。結末は観客の手に委ねられている

    論説委員しずおか文化談話室

    #おでかけ
    #エンタメ
    #静岡市
    #静岡市葵区
  • 【小南敏也監督(袋井市出身)の「YOUNG&FINE」】第29回富川国際ファンタスティック映画祭でNETPAC賞。決定直後の舞台あいさつに小南監督、新原泰佑さん登壇

    【小南敏也監督(袋井市出身)の「YOUNG&FINE」】第29回富川国際ファンタスティック映画祭でNETPAC賞。決定直後の舞台あいさつに小南監督、新原泰佑さん登壇

    論説委員しずおか文化談話室

    #おでかけ.エンタメ
    #静岡市
    #静岡市葵区
  • 【演劇の都・静岡】芸術の秋は演劇を観に行こう!SPAC、ラウドヒル計画、劇団渡辺…。充実のラインナップが静岡で

    【演劇の都・静岡】芸術の秋は演劇を観に行こう!SPAC、ラウドヒル計画、劇団渡辺…。充実のラインナップが静岡で

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #エンタメ
    #おでかけ
    #県内アートさんぽ
  • 【劇団静火の第16回公演「遭難、」】 納得感の「よるべなさ」。それを実感した時の絶望

    【劇団静火の第16回公演「遭難、」】 納得感の「よるべなさ」。それを実感した時の絶望

    論説委員しずおか文化談話室

    #エンタメ
    #おでかけ
    #静岡市