
「道に迷ったので道を教えて欲しい」愛鷹山系を登山中に62歳男性が遭難 警察が救助=静岡県警
4月27日夕方、静岡県の愛鷹山を一人で登山していた男性が道に迷い、遭難しましたが、駆け付けた警察官に救助されました。男性にけがはないということです。
27日午後6時半ごろ、静岡県沼津市の愛鷹山系位牌岳で、男性が「道に迷ったので、道を教えて欲しい」と警察に通報しました。遭難したのは愛知県北名古屋市に住む会社役員の男性(62)で、27日に愛鷹山を一人で登山していたところ、道に迷ったということです。
男性は約2時間後の同日午後8時15分ごろ、静岡県長泉町の水神社から北西に約500メートルのところで、捜索していた沼津警察署の警察官に救助されました。男性にけがはないということです。
警察は当日の行動をはじめ、詳しい事情を男性から聞くことにしています。また、「装備や体調を万全にして、無理の登山計画を立てましょう」と呼びかけています。


「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA
あなたにおすすめの記事
「滑落して動けない」登山道から滑落する山岳遭難 50代とみられる男性がけが ヘリコプターで救助 天城山系シャクナゲコース=静岡
高山病か 富士登山をしていた60歳男性が体調不良 山岳遭難救助隊が救助も命に別状なし=静岡県
「頭を負傷している」富士山で62歳の男性が宿泊予定の山小屋近くでけが=静岡県警
「体温低下で動けない」富士山大砂走り下山中の女性救助 SNSで知り合った人と初の登山中はぐれる=静岡県警
「人が倒れている、擦り傷や震えがある」20代中国籍男性が富士登山中に体調不良で下山できず 県警救助隊が出動し救助
入山規制をしても絶えぬ富士山の弾丸登山 山小屋予約せずに夕方から登山した男性 体調崩し救助される=静岡県警
疲労によるひざの負傷で歩行が困難に 富士山山頂から下山中の26歳女性を救助=静岡県警
下山中に転倒し歩行困難に 富士山山頂付近で韓国籍の男性(60)を救助=静岡県警