2025年5月9日
論説委員しずおか文化談話室

【新教皇が決まった日にエドワード・ベルガー監督「教皇選挙」を見た】 平日午前の上映だというのに盛況。「教皇名を口にする」のは誰か

静岡新聞論説委員がお届けするアートやカルチャーに関するコラム。今回は静岡市葵区の静岡シネ・ギャラリーほかで上映中のエドワード・ベルガー監督「教皇選挙」を題材に。ローマ教皇庁(バチカン)で行われていたコンクラーベ(教皇選出選挙)で、米国出身のロバート・フランシス・プレボスト枢機卿が第267代ローマ教皇に選出された直後の、5月9日午前の上映を鑑賞。

日本時間9日午前1時、バチカンのシスティーナ礼拝堂の煙突から、新教皇決定を告げる白い煙が上がった。世界中から集まった133人の枢機卿が投票し、新しい教皇にプレボスト枢機卿を選んだ。

その10時間後、静岡シネ・ギャラリーのスクリーンでは、映画「教皇選挙」の劇中で投票が繰り返されていた。「つくりもの」とは思えないほどリアルなシスティーナ礼拝堂、枢機卿が宿舎として使用する「聖マルタの家」の中で、108人の枢機卿の思惑がさまざまに交錯する。

現実の世界では、プレボスト枢機卿がレオ14世を名乗ることになった。「教皇選挙」で選ばれた枢機卿も選出直後に自分の教皇名を口にした。この映画の妙味の一つは、「教皇名は自分で考える」というならわしと、「その名前に何らかの意味を込めている」という点だ。

誰が選ばれるのか、という最大の関心事に答えが出た後に、「名前を口にする」行為を通じて、それまで覆い隠されていた当事者の心の奥底が明らかになる。「ああ、そうだったのか」という心地よい「腑に落ち感」がある。

平日午前だというのに、静岡シネ・ギャラリーの上映はにぎわっていた。客席には40人ほどいただろうか。3月20日公開から続映を繰り返し、今のところ5月22日まで上映することになっている。同館によると、4月21日の教皇死去を境に動員が伸びた。公開から8週目に突入したが、平日午前にコンスタントに50人前後が集まるという。

同じ話は清水町のシネプラザサントムーンでも聞いた。教皇死去からコンクラーベに至る現在進行形の出来事と映画の内容が偶然リンクした結果、双方への世間の関心が高まったのだろう。

「教皇選挙」は3月発表の第97回アカデミー賞で8部門にノミネートされたが、受賞は脚色賞のみだった。何ごとも「イフ」は禁物だが、授賞式がもし6月だったなら、本作のオスカーはさらに増えていたかもしれない。

(は)

<DATA>※県内の上映館。5月9日時点
シネプラザサントムーン(清水町)
イオンシネマ富士宮 (富士宮市)
静岡シネ・ギャラリー(静岡市葵区)
TOHOシネマズららぽーと磐田(磐田市)

静岡新聞の論説委員が、静岡県に関係する文化芸術、ポップカルチャーをキュレーション。ショートレビュー、表現者へのインタビューを通じて、アートを巡る対話の糸口をつくります。

おでかけ
エンタメ
静岡市
磐田市
静岡市葵区
富士宮市
清水町

あなたにおすすめの記事

  • 【新ローマ教皇とバチカンの発信力】ローマ教皇フランシスコが死去し、新教皇レオ14世が誕生した。世界の平和と協調に向け、今後どんなメッセージを発信するのか!?

    【新ローマ教皇とバチカンの発信力】ローマ教皇フランシスコが死去し、新教皇レオ14世が誕生した。世界の平和と協調に向け、今後どんなメッセージを発信するのか!?

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #暮らし
  • ​【城定秀夫監督「悪い夏」】  一番常軌を逸しているのは誰だ

    ​【城定秀夫監督「悪い夏」】 一番常軌を逸しているのは誰だ

    論説委員しずおか文化談話室

    #おでかけ
    #エンタメ
    #浜松市
    #静岡市
    #静岡市葵区
    #静岡市清水区
    #沼津市
    #浜松市中央区
  • ​【ケルシー・マン監督「インサイド・ヘッド2」】 「ピクサー映画の続編」というよりも

    ​【ケルシー・マン監督「インサイド・ヘッド2」】 「ピクサー映画の続編」というよりも

    論説委員しずおか文化談話室

    #エンタメ
    #おでかけ
    #浜松市
    #静岡市
    #磐田市
    #藤枝市
    #沼津市
    #三島市
    #富士宮市
    #清水町
  • 【ペヤンヌマキ監督「映画 ○月○日、区長になる女。」】 選挙は続くよどこまでも

    【ペヤンヌマキ監督「映画 ○月○日、区長になる女。」】 選挙は続くよどこまでも

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #静岡市
  • ​【テア・ヴィスタンダル監督「アンデッド/愛しき者の不在」】 「生きていてほしい」当たり前の感情に揺さぶり

    ​【テア・ヴィスタンダル監督「アンデッド/愛しき者の不在」】 「生きていてほしい」当たり前の感情に揺さぶり

    論説委員しずおか文化談話室

    #エンタメ
    #おでかけ
    #浜松市
    #静岡市
    #清水町
  • 静岡選挙区の候補者の動きをどう見たのか…法政大学大学院・白鳥教授の視点 参議院選挙2025【選挙の日、そのまえに。】

    静岡選挙区の候補者の動きをどう見たのか…法政大学大学院・白鳥教授の視点 参議院選挙2025【選挙の日、そのまえに。】

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 【映画「戦雲」上映後トーク】雲は風で飛んでいく

    【映画「戦雲」上映後トーク】雲は風で飛んでいく

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #静岡市
  • 【「奈緒ちゃんシリーズ」伊勢真一監督インタビュー】てんかんの姪が50歳に。対象を50年間見続けた、異色のドキュメンタリー

    【「奈緒ちゃんシリーズ」伊勢真一監督インタビュー】てんかんの姪が50歳に。対象を50年間見続けた、異色のドキュメンタリー

    論説委員しずおか文化談話室

    #エンタメ
    #暮らし
    #静岡市
  • 【ヨルゴス・ランティモス監督「憐れみの3章」】 こんな映画、見たことがない

    【ヨルゴス・ランティモス監督「憐れみの3章」】 こんな映画、見たことがない

    論説委員しずおか文化談話室

    #おでかけ
    #エンタメ
    #浜松市
    #静岡市
    #磐田市
    #沼津市
    #富士宮市
    #清水町
  • 「沖縄から日本をもう1回見直して 考えてみる」佐古忠彦監督『太陽の運命』に込めた思い 5月16日から静岡で上映

    「沖縄から日本をもう1回見直して 考えてみる」佐古忠彦監督『太陽の運命』に込めた思い 5月16日から静岡で上映

    SBSテレビ LIVEしずおか