2025年6月1日
SBSテレビ LIVEしずおか

「できるものは手作り“虎の巻”も古い」40年以上作り方変わらないおにぎり 懐かしい香り漂う「松風軒」(静岡・沼津市)【昭和100年愛されごはん】

2025年は昭和元年から数えて100年目。時代を超えて愛される名店の味を紹介します。今回は静岡・沼津港のそばで朝早くから店を開くおにぎり店。作り方は40年以上変わりません。

<松風軒 浜村直洋さん>
Q. ガス窯を使う理由は?
「おいしく炊けるってところが一番。大量に炊くんで、電気釜だとなかなか」

ガス窯で炊かれたつやつやのごはん。沼津港の近くで昭和50年代に創業した「松風軒」は朝5時に開店するおにぎり店です。

<松風軒 原川節子さん(82)>
「もう長くやってるから。大きさは時たま違っちゃうけど」

40年以上、おにぎりを作る原川節子さん82歳です。形がちょっとだけ不揃いなのは、手で一つ一つ握っている証拠です。仕込みは午前2時ごろから始まり、午前4時ごろにピークを迎えます。

<松風軒 浜村匡次社長(89)>
「一個一個心込めて焼くんで、時間がかかっちゃって」

目が離せない焼きおにぎりは、89歳、創業者の浜村匡次社長が担当します。開店15分前。ほとんどのおにぎりが並べられました。定番の梅、明太子、緑のおにぎりは「しその実」。「とりめし」や「しらす」も開店に間に合いました。おにぎりは何種類あるのでしょうか。

「24、25、26、27種類ですね」

朝5時に開店するのは、沼津ならではのニーズがありました。

<浜村直洋さん>
「港が近いんで、港の仲買さんとか寄るし、あと、新聞の配達の方とか朝動いてる方」

早朝に仕事をする人のほか、出勤前に腹ごしらえする人も。

<出勤前の常連客>
「やっぱ手作りで、(味が)しっかりしてるなぁって感じで」

<朝のジョギング途中の常連客>
「しその実ひとつと五目ずしひとつ」 
Q. よく来られますか?
「今週は多くて3回目。昔ながらの味とラインナップもなんか昭和っぽいじゃない。わくわくする」

細かくして混ぜられた鮭のおにぎりは、人気商品の一つです。まず、生の鮭を切り分けます。塩を振り3日ほど冷蔵庫で寝かせて旨みを引き出し、さらにー。

<松風軒 浜村圭一さん>
「1回焼いて、寝かせて、もう1回焼いてという形でお客さんの所に行くので。鮭は大変」

鮭を仕込み始めてから、おにぎりになるまで1週間かかります。

<浜村直洋さん>
「できるものは手作りしている。もう、ず~っと40年以上。虎の巻があるんですけど古~い。それと同じで作っている。ずっと。外に出さない。ほんと古い。例えば、(分量が)いくつ、いくつって書いてある」

おにぎりの包装紙も昭和のままです。

<浜村直洋さん>
「昔からこれでやってるのもあるけど、温かみがあるし、変わらないものがあるのもいいんじゃないかなと思う」

紙の包装紙を広げると、どこか懐かしい昭和の香りが漂ってきます。

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

グルメ
昭和100年愛されごはん
沼津市

あなたにおすすめの記事

  • 【ぬまつーグルメ】夏は冷やしで!朝ごはんに迷ったらやっぱり松風軒のおそば(沼津市上香貫)

    【ぬまつーグルメ】夏は冷やしで!朝ごはんに迷ったらやっぱり松風軒のおそば(沼津市上香貫)

    ぬまつー

    #グルメ
    #沼津市
  • ふわふわ生地に広がる笑顔 関西風お好み焼きと焼きそばが自慢『あずさ』(静岡市)【昭和100年愛されごはん】

    ふわふわ生地に広がる笑顔 関西風お好み焼きと焼きそばが自慢『あずさ』(静岡市)【昭和100年愛されごはん】

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #グルメ
    #昭和100年愛されごはん
    #静岡市
  • 【ぬまつーグルメ】涼しくなってきたので、オープンエアーで朝ラーメン。松風軒(沼津市上香貫)

    【ぬまつーグルメ】涼しくなってきたので、オープンエアーで朝ラーメン。松風軒(沼津市上香貫)

    ぬまつー

    #グルメ
    #沼津市
  • 「皮がほんわり」商店街育ちの4代目が守るどら焼き(静岡・焼津市「和洋菓子ヤマカワ」)【昭和100年愛されごはん】

    「皮がほんわり」商店街育ちの4代目が守るどら焼き(静岡・焼津市「和洋菓子ヤマカワ」)【昭和100年愛されごはん】

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #グルメ
    #カフェ・スイーツ
    #昭和100年愛されごはん
    #焼津市
  • 夏を元気に「あつあつグルメ」お好み焼き(静岡)・肉丼(西伊豆)・炭焼きハンバーグ(浜松)【昭和100年愛されごはん】

    夏を元気に「あつあつグルメ」お好み焼き(静岡)・肉丼(西伊豆)・炭焼きハンバーグ(浜松)【昭和100年愛されごはん】

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #グルメ
    #昭和100年愛されごはん
    #伊豆
    #静岡市
    #河津町
    #西伊豆町
  • 「玉ねぎをふんだんに…豚肉はほどけるほど煮込んで」看板メニューは『カレードリア』喫茶店「羅比亜」(静岡市)【昭和100年愛されごはん】

    「玉ねぎをふんだんに…豚肉はほどけるほど煮込んで」看板メニューは『カレードリア』喫茶店「羅比亜」(静岡市)【昭和100年愛されごはん】

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #グルメ
    #カフェ・スイーツ
    #昭和100年愛されごはん
    #静岡市
    #静岡市清水区
  • 地元で“元祖”として知られる「炭焼きハンバーグ」3世代でつなぐ味『パピオット』(浜松市)【昭和100年愛されごはん】

    地元で“元祖”として知られる「炭焼きハンバーグ」3世代でつなぐ味『パピオット』(浜松市)【昭和100年愛されごはん】

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #グルメ
    #昭和100年愛されごはん
    #ハンバーグ
    #浜松市
  • 「45年前から通ってる」ファン絶賛! 昭和から愛される「豚汁」こだわりはうまみ出る脂 静岡・磐田市「とん汁桝形」【昭和100年愛されごはん】

    「45年前から通ってる」ファン絶賛! 昭和から愛される「豚汁」こだわりはうまみ出る脂 静岡・磐田市「とん汁桝形」【昭和100年愛されごはん】

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #グルメ
    #昭和100年愛されごはん
    #磐田市
  • 元気な店主が作る絶品「角煮チャーハン」創業42年の中華「豚香」(静岡市)【昭和100年愛されごはん】

    元気な店主が作る絶品「角煮チャーハン」創業42年の中華「豚香」(静岡市)【昭和100年愛されごはん】

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #静岡市
  • 「また食べたくなる味」レバニラとラーメンが人気 創業100年「加冨登食堂」(静岡県小山町)【昭和100年愛されごはん】

    「また食べたくなる味」レバニラとラーメンが人気 創業100年「加冨登食堂」(静岡県小山町)【昭和100年愛されごはん】

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #グルメ
    #昭和100年愛されごはん
    #ラーメン
    #食堂
    #小山町