2025年6月21日
SBSテレビ LIVEしずおか

「作業負荷が軽減でき注目している」特産ミカンを支えるスマート農業技術を広める 西浦みかんの農地で試験 関係者が取り組みを視察=静岡・沼津市

静岡県沼津市の特産ミカンを支えるスマート農業技術を広めようと、JA全農の担当者などが取り組みを視察しました。

6月20日、JA全農の担当者などが視察したのは、農業用ドローンを活用した農薬の散布です。沼津市の特産「西浦みかん」の農地では、2024年度から県や市、KDDIなどが協力して、スマート農業技術の試験を進めています。

これまでの実証実験では、農薬の散布にかかる時間が手作業に比べ20分の1ほどに短縮できることが分かり、生産者の高齢化や担い手減少の問題を打開する策として期待されています。

<JA全農 室谷元スマート農業推進課長>
「作業負荷が軽減できるというのは我々も注目していて、期待が持てる内容だと感じました」

視察後、参加者は、スマート技術の普及や課題について話し合いました。

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

あなたにおすすめの記事

  • 【沼津の南のヒト】オレンジパークファーム 宗さんの想い。(沼津市西浦)

    【沼津の南のヒト】オレンジパークファーム 宗さんの想い。(沼津市西浦)

    ぬまつー

    #沼津市
  • コメは本当に「高い」の? 日本農業新聞の問題提起です。日本人の食を支えるコメの価格、考えてみましょう。

    コメは本当に「高い」の? 日本農業新聞の問題提起です。日本人の食を支えるコメの価格、考えてみましょう。

    トロライターズ

    #暮らし
    #変言自在
  • 太陽の光をたっぷり浴びて育つ西浦レモネードが食べたくて!果実もいいし、西浦レモネードサワーも美味しい。

    太陽の光をたっぷり浴びて育つ西浦レモネードが食べたくて!果実もいいし、西浦レモネードサワーも美味しい。

    ぬまつー

    #暮らし
    #沼津市
  • 作業時間はわずか2時間半…鉄道の安全支える「守り鉄」に密着 深夜のJR東海道線で電線交換【静岡】

    作業時間はわずか2時間半…鉄道の安全支える「守り鉄」に密着 深夜のJR東海道線で電線交換【静岡】

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #暮らし
  • 新東名静岡SAスマートICからの山道経由で川根の千頭駅を目指す!特産品のお茶とグルメを堪能するドライブコース!

    新東名静岡SAスマートICからの山道経由で川根の千頭駅を目指す!特産品のお茶とグルメを堪能するドライブコース!

    トロライターズ

    #おでかけ
    #ドライブ
    #川根本町
  • 寿太郎みかんジュースとぬまっちゃを、同時に美味しく飲んでみた。

    寿太郎みかんジュースとぬまっちゃを、同時に美味しく飲んでみた。

    ぬまつー

    #おうちグルメ
    #沼津市
  • 新たな農業の担い手育成「野菜アカデミー」 3年間の課程修了の3人卒業 野菜や果樹栽培へ=静岡・伊東市

    新たな農業の担い手育成「野菜アカデミー」 3年間の課程修了の3人卒業 野菜や果樹栽培へ=静岡・伊東市

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 小中学校の電話対応をコールセンターで… 教職員の負担軽減より良い教育現場づくりにつながるか 静岡・裾野市が試験導入

    小中学校の電話対応をコールセンターで… 教職員の負担軽減より良い教育現場づくりにつながるか 静岡・裾野市が試験導入

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #裾野市
  • X-tech NUMAZU(クロステックヌマヅ)のシンポジウムの第2回!スマートな沼津を体験しよう

    X-tech NUMAZU(クロステックヌマヅ)のシンポジウムの第2回!スマートな沼津を体験しよう

    ぬまつー

    #沼津市
  • 「連携をもっと綿密に」課題山積の富士山 静岡県の特別委が登山口や山梨県の取り組み視察へ 山梨側では『富士山レンジャー』が登山者制限をリハーサル

    「連携をもっと綿密に」課題山積の富士山 静岡県の特別委が登山口や山梨県の取り組み視察へ 山梨側では『富士山レンジャー』が登山者制限をリハーサル

    SBSテレビ LIVEしずおか