2025年9月5日
三島市

頑張るママの健康を応援したい!三島市は「子育てママ運動応援プロジェクト」を開始します

子育てママ運動応援プロジェクトとは?


運動実施率が低い勤労世代・子育て中の女性の運動習慣化促進のため、市内事業所・指導員と協働で運動教室を開催するプロジェクトです。

運動教室について

予定している運動教室の 内容は以下のとおりです。

実施回数:月1回程度
対象三島市在住・在勤の女性 ※子ども(生後5か月以上の未就学児)
定員先着5名程度
講座内容ヨガ、ピラティスなど女性が実施できる運動
参加料無料
時間1時間程度
※託児サービスはなし

募集について

(1)市内事業所

運動教室の開催場所として、市内施設の一部を無償で提供していただける事業所を募集します。

■募集要領
内容:子育て女性向けの運動教室の開催
応募条件:
1. 参加者5組程度がヨガなどの運動をできるスペースが確保できる
2. 無償で提供できる
3. 電源が使用できる
時間:平日に1時間程度

(2)指導員

運動教室でヨガやピラティスなどの指導を行うボランティア指導員を募集します。

■募集要領
内容:子育て女性向けにヨガやピラティスなどを指導する
応募条件:
1. ヨガやピラティス、フィットネスなどの指導資格を持つ人または、その課程を終えた人
2. 女性向けのヨガやピラティスなどの指導ができる
3. 平日、月に1回以上指導できる方
謝礼:なし(交通費も自己負担となります)
場所:市内施設
時間:1時間程度

応募方法など詳細はこちら>>>子育てママ運動応援プロジェクトを実施します!(三島市サイト)

「水の都 三島」のイベント情報やお役立ち情報を掲載します。新幹線を降りて、徒歩5分でホタルに会える街「三島」。ぜひ来て・見て・感じてください!

暮らし
三島市

あなたにおすすめの記事

  • 水の都 三島で子育てしませんか。三島市がすすめる“子育て支援策”をピックアップして紹介します!

    水の都 三島で子育てしませんか。三島市がすすめる“子育て支援策”をピックアップして紹介します!

    三島市

    #暮らし
    #子育て・教育
    #三島市
  • 【健康維持のための運動習慣】30〜40代の女性が特に運動不足というデータが…。忙しくても「お手軽」を「コツコツ」で効果アリ!

    【健康維持のための運動習慣】30〜40代の女性が特に運動不足というデータが…。忙しくても「お手軽」を「コツコツ」で効果アリ!

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #スポーツ
    #暮らし
  • 沼津市民に健康生活と気分転換をお届け!AT HOME プロジェクトが始動してた!

    沼津市民に健康生活と気分転換をお届け!AT HOME プロジェクトが始動してた!

    ぬまつー

    #沼津市
  • 【OHANA PARK】保育士常駐の子育て支援施設。子どもだけでなくママ・パパもゆっくり楽しく滞在できる/湖西市

    【OHANA PARK】保育士常駐の子育て支援施設。子どもだけでなくママ・パパもゆっくり楽しく滞在できる/湖西市

    SBSテレビ しず推し!

    #おでかけ
    #子育て
    #暮らし
    #湖西市
  • パパとキッズでキッチン占拠! ママは隣でリフレッシュ運動。パパとキッズのわくわくクッキングやるって。

    パパとキッズでキッチン占拠! ママは隣でリフレッシュ運動。パパとキッズのわくわくクッキングやるって。

    ぬまつー

    #おでかけ
    #沼津市
  • 【子育てママ体験レポ】浜北の料理教室「らくらくクッキング」で、アッと驚く時短かんたんクッキング!【柴野産業の無水鍋】

    【子育てママ体験レポ】浜北の料理教室「らくらくクッキング」で、アッと驚く時短かんたんクッキング!【柴野産業の無水鍋】

    ONMOPLUS

    #暮らし
    #子育て・教育
    #浜松市
  • 「健康寿命日本一」の静岡県で今年2月から始動!医療の未来を切り拓く「ヒト表現型プロジェクト」。あなたも医療の未来を変える一人になりませんか?

    「健康寿命日本一」の静岡県で今年2月から始動!医療の未来を切り拓く「ヒト表現型プロジェクト」。あなたも医療の未来を変える一人になりませんか?

    SBS静岡健康増進センター

    #暮らし
    #健康
  • 年齢を重ねても健康を維持!日常生活で意識したい3つのポイントをヨガ講師が解説します

    年齢を重ねても健康を維持!日常生活で意識したい3つのポイントをヨガ講師が解説します

    SBS学苑

    #暮らし
  • 「泣いても落ち着いて予約できる」静岡市が子育て支援でWEB予約サービス「ジモイク」を試験導入=静岡市

    「泣いても落ち着いて予約できる」静岡市が子育て支援でWEB予約サービス「ジモイク」を試験導入=静岡市

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #静岡市
  • 津波警報を教訓に備えを見直し 静岡市清水区の子育て支援センター【わたしの防災】

    津波警報を教訓に備えを見直し 静岡市清水区の子育て支援センター【わたしの防災】

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #静岡市