2025年11月5日
論説委員しずおか文化談話室

​【工藤冬里さんのライブ「過去過去の幸福」】1コードの即興演奏にのせて自作詩を朗読。大きな球体を思い浮かべた

静岡新聞論説委員がお届けするアートやカルチャーに関するコラム。今回は静岡市駿河区の静岡県男女共同参画センター「あざれあ」で11月3日に行われた詩人で実験音楽家の工藤冬里さんのライブ「過去過去の幸福」を題材に。

詩や批評のサイト「浜風文庫」を主宰する詩人のさとう三千魚さん(静岡市駿河区)が工藤冬里さんを静岡に招くのは6回目。ライブの前のご本人の口上によると、工藤さんの存在を知ったのは40年以上前という。「最低のところから生き延びてきた」という点で工藤さんに同じ魂を見いだした。2019年、念願かなって自身の地元・静岡市で工藤さんのライブを主催。以後、コロナ禍で開催を見送った2010年を除き、毎年実施している。

静岡市出身のフリージャズ系アルトサックス奏者の望月治孝さんの、悲鳴と旋律が交接するようなフリーキーかつ叙情的な演奏に続き、工藤さんが登場。マヘル・シャラル・ハシュ・バズ名義で活動するバンドは演奏ごとにメンバーが違うようだが、この日は静岡県内のミュージシャンを交えた9人編成だった。

木管楽器3、ギター2、ベース、アコーディオンをバックに、ボディーにスピーカーが付いたいわゆる「ゾウさんギター」を膝に乗せた工藤さんが次々に自作詩を朗読する。時折、客席の女性メンバーがコルネットで乾いた破裂音を響かせる。詩は全て、浜風文庫で発表した作品。1時間の演奏で80編ほど披露しただろうか。

詩は白い紙に書かれていて、読み終わった詩は地面に放り投げられる。徐々に床面が白で覆われていった。意味と用途を失った言葉が、地面に折り重なっていた。

ゆっくりしたテンポの演奏は、たった一つのコードをループさせていた。いつ果てるともしれないアンサンブルは、工藤さんの言葉の力、密度、熱に合わせて自在に強弱がつけられた。全ては即興。大きな球体が膨らんだり縮んだりする様子を思い浮かべた。1960年代、米ニューヨークで活動したヴェルヴェット・アンダーグラウンドのアルバム「White Light/White Heat」が頭をよぎった。

(は)

静岡新聞の論説委員が、静岡県に関係する文化芸術、ポップカルチャーをキュレーション。ショートレビュー、表現者へのインタビューを通じて、アートを巡る対話の糸口をつくります。

おでかけ
エンタメ
静岡市
静岡市駿河区

あなたにおすすめの記事

  • 【松島誠さんと高野なつみさんの即興ライブ「ひろばにて」 】 即興で音楽とパフォーマンス。都市の「隙間」に新しい色が加わった

    【松島誠さんと高野なつみさんの即興ライブ「ひろばにて」 】 即興で音楽とパフォーマンス。都市の「隙間」に新しい色が加わった

    論説委員しずおか文化談話室

    #おでかけ
    #エンタメ
    #沼津市
    #沼津駅周辺
  • 【11月に開催決定「熱海未来音楽祭」】7月14日にクラファン開始。即興音楽の未来を探った過去6回を新聞記事で振り返る

    【11月に開催決定「熱海未来音楽祭」】7月14日にクラファン開始。即興音楽の未来を探った過去6回を新聞記事で振り返る

    論説委員しずおか文化談話室

    #おでかけ
    #エンタメ
    #伊豆
    #熱海市
  • 【ヒカシューの「静岡ライブ2024」】 イリヤ・カバコフさんにささげた楽曲演奏

    【ヒカシューの「静岡ライブ2024」】 イリヤ・カバコフさんにささげた楽曲演奏

    論説委員しずおか文化談話室

    #エンタメ
    #おでかけ
    #伊豆
    #静岡市
    #熱海市
  • 【静岡浅間神社「廿日会祭 神賑行事音楽ライブ」】 劇団「言触」と巻上公一さんが共演。鎮守の森に響く喉歌

    【静岡浅間神社「廿日会祭 神賑行事音楽ライブ」】 劇団「言触」と巻上公一さんが共演。鎮守の森に響く喉歌

    論説委員しずおか文化談話室

    #おでかけ
    #エンタメ
    #伊豆
    #浜松市
    #静岡市
    #静岡市葵区
    #熱海市
  • 【水沢なおさんと長谷川白紙さんの対談】ジェンダー判定の留保

    【水沢なおさんと長谷川白紙さんの対談】ジェンダー判定の留保

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
  • あの老舗がライブ会場に!?清水の書店「万栄堂」が週末限定で熱いライブを開催中!/静岡【週末は書店に行こう!】

    あの老舗がライブ会場に!?清水の書店「万栄堂」が週末限定で熱いライブを開催中!/静岡【週末は書店に行こう!】

    静岡新聞出版部

    #エンタメ
    #おでかけ
    #週末は書店に行こう!
    #本・書店
    #静岡市
  • 【富士山静岡交響楽団の「第123回定期演奏会」静岡公演】  壮麗な90分に大きな拍手

    【富士山静岡交響楽団の「第123回定期演奏会」静岡公演】 壮麗な90分に大きな拍手

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #県外
    #静岡市
    #三島市
  • 【「現代詩手帖」2024年5月号】 耳をそばだてる詩人

    【「現代詩手帖」2024年5月号】 耳をそばだてる詩人

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
  • 【「JAZZ ART せんがわ 2024」の「宇宙の仙川」】 巻上公一さんが総合プロデュース。「音楽」が生まれる瞬間を見た

    【「JAZZ ART せんがわ 2024」の「宇宙の仙川」】 巻上公一さんが総合プロデュース。「音楽」が生まれる瞬間を見た

    論説委員しずおか文化談話室

    #エンタメ
    #県外
    #伊豆
    #熱海市
  • 【第173回直木賞候補作品から(1) 逢坂冬馬さん「ブレイクショットの軌跡」】不幸の種を内包したSUV「ブレイクショット」。魅力的なエピソードをギュッと結束

    【第173回直木賞候補作品から(1) 逢坂冬馬さん「ブレイクショットの軌跡」】不幸の種を内包したSUV「ブレイクショット」。魅力的なエピソードをギュッと結束

    論説委員しずおか文化談話室

    #エンタメ
    #暮らし
    #本・書店