2024年12月9日
論説委員しずおか文化談話室

【松島誠さんと高野なつみさんの即興ライブ「ひろばにて」 】 即興で音楽とパフォーマンス。都市の「隙間」に新しい色が加わった

静岡新聞論説委員がお届けするアートやカルチャーに関するコラム。今回は12月7日に沼津市の市民文化センター「もりの広場」で行われた音楽とパフォーマンスの即興ライブ「ひろばにて」(市教育委員会主催、NPO法人レザミ・デ・ザール主管)を題材に。出演はパフォーマー、演出家、美術家の松島誠さん(同市)とピアニストの高野なつみさん(同市出身)。

総合体育館と市民文化センターに挟まれた空間は、心地よい日だまりになっている。高野さんによるアンビエントな電子音の中、複数の樹木の植栽地から登場した松島さんは、約50人の観客を前に30分のダンスパフォーマンスを披露した。

松島さんは、ブルガリアンヴォイスのような声で咆哮し、手足の関節の可動範囲を最大限に使って体をくねらせ、跳び、回転した。樹木や枯れ葉を用いたシーンもあり、即興の妙味を存分に伝えた。

高野さんの音楽は、電子音からピアノのソロに移り、鍵盤ハーモニカを手にする場面もあった。音がない場面では、周囲の木々の葉のさざめきや鳥の声が入り、まるであらかじめアレンジされていたかのように聴こえた。

松島さんは演目終了後のあいさつで「初めての場所で初めての共演者。野外でどんなことができるかを考えながら演じた」と話し、高野さんは「いろんな表現の方法があっていいと思う。日々の生活の中できょうのことをちょっと思い出してほしい」と観客に呼びかけた。

演目は午前午後に計2回行われた。都市の隙間に出現した「舞台」に、道行く人の多くが足を止めた。そして、見入っていた。2人のアーティストによって、何気ない土曜日にカラフルな色が加わったことだろう。こうした体験ができる「まち」は貴重だ。「もりの広場」の積極的な活用を期待したい。(は)

静岡新聞の論説委員が、静岡県に関係する文化芸術、ポップカルチャーをキュレーション。ショートレビュー、表現者へのインタビューを通じて、アートを巡る対話の糸口をつくります。

おでかけ
エンタメ
沼津市
沼津駅周辺

あなたにおすすめの記事

  • 【松島誠さんのワークショップ】 「松島家」みゃくみゃく再び

    【松島誠さんのワークショップ】 「松島家」みゃくみゃく再び

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #静岡市
  • 【「原泉アートデイズ!」の松島誠さん演出によるIma Collabのパフォーマンス「Drip,Drop,Fall,Leak」 】 森の中に立ち上る物語。道なき道を巧みに舞台化

    【「原泉アートデイズ!」の松島誠さん演出によるIma Collabのパフォーマンス「Drip,Drop,Fall,Leak」 】 森の中に立ち上る物語。道なき道を巧みに舞台化

    論説委員しずおか文化談話室

    #おでかけ
    #エンタメ
    #掛川市
  • 【松島家のパフォーマンス「みゃくみゃく」】 かつての小学校運動場を舞台に

    【松島家のパフォーマンス「みゃくみゃく」】 かつての小学校運動場を舞台に

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #掛川市
  • 【11月に開催決定「熱海未来音楽祭」】7月14日にクラファン開始。即興音楽の未来を探った過去6回を新聞記事で振り返る

    【11月に開催決定「熱海未来音楽祭」】7月14日にクラファン開始。即興音楽の未来を探った過去6回を新聞記事で振り返る

    論説委員しずおか文化談話室

    #おでかけ
    #エンタメ
    #伊豆
    #熱海市
  • 【シンガー・ソングライター高野寛さんインタビュー】新アルバム、新刊を同時期に発表。YMOへの憧憬と愛着

    【シンガー・ソングライター高野寛さんインタビュー】新アルバム、新刊を同時期に発表。YMOへの憧憬と愛着

    論説委員しずおか文化談話室

    #エンタメ
    #暮らし
    #浜松市
    #沼津市
    #三島市
  • ​【LIVE HOUSE UHUの「村田陽一ソロパフォーマンスライブ」】トロンボーン1本で重層的なオーケストラサウンド。「ルーパー」を使い、一人アンサンブル

    ​【LIVE HOUSE UHUの「村田陽一ソロパフォーマンスライブ」】トロンボーン1本で重層的なオーケストラサウンド。「ルーパー」を使い、一人アンサンブル

    論説委員しずおか文化談話室

    #おでかけ
    #エンタメ
    #静岡市
    #静岡市葵区
  • 【打楽器奏者鈴木彩さんインタビュー】 ベルギーから帰国、5年ぶりに地元沼津でコンサート。映像と音楽のコラボレーション

    【打楽器奏者鈴木彩さんインタビュー】 ベルギーから帰国、5年ぶりに地元沼津でコンサート。映像と音楽のコラボレーション

    論説委員しずおか文化談話室

    #おでかけ
    #エンタメ
    #沼津市
  • 冬でもこころがあたたまる!?ダンスもピアノも堪能できちゃう特別な1日が「もりの広場」で。12月7日開催。

    冬でもこころがあたたまる!?ダンスもピアノも堪能できちゃう特別な1日が「もりの広場」で。12月7日開催。

    ぬまつー

    #イベント
    #沼津市
  • ​【スケラボの「東海道中踊栗毛 沼津宿公演」】未来から来た弥次さん喜多さんが、沼津市の音と文化を取り込んだダンスパフォーマンスを披露

    ​【スケラボの「東海道中踊栗毛 沼津宿公演」】未来から来た弥次さん喜多さんが、沼津市の音と文化を取り込んだダンスパフォーマンスを披露

    論説委員しずおか文化談話室

    #おでかけ
    #エンタメ
    #沼津市
  • 【ヒカシューの「静岡ライブ2024」】 イリヤ・カバコフさんにささげた楽曲演奏

    【ヒカシューの「静岡ライブ2024」】 イリヤ・カバコフさんにささげた楽曲演奏

    論説委員しずおか文化談話室

    #エンタメ
    #おでかけ
    #伊豆
    #静岡市
    #熱海市