2023年6月23日
静岡新聞教育文化部

【「ながいいちほ展」】親密ではないが、拒絶は感じない

静岡新聞教育文化部が200字でお届けする「県内アートさんぽ」。今回は7月30日まで静岡市清水区のフェルケール博物館1階ギャラリーで開かれている「ながいいちほ展」。

三島市出身、伊豆半島在住の女性美術家の個展。大小の平面、半立体など約10点。キャンバス、不定型な木板を支持体に。描くのはどこかいびつで、不愛想にも見える少女や初老の男性。角が生えた異形の者も。親密ではないが、「拒絶」は感じない、中間的な意志が伝わるまなざし、表情がいい。欧州の絵本を開いているような感覚。オレンジの下塗りに重ねた、(おそらくは)ペイントナイフの跡が細かく残る絵肌に空気のざわめきを感じる。

静岡県内の音楽、美術、文学、演劇、パフォーミングアーツなど、さまざまな表現活動を追いかけます。教育分野の動きもフォロー。最新情報は公式X(旧Twitter)で。

県内アートさんぽ
エンタメ
静岡市

あなたにおすすめの記事

  • ​【ボタニカ・アートスペースの「ながいいちほ個展『風景』」】 無機的な作業が有機的な絵肌を生む

    ​【ボタニカ・アートスペースの「ながいいちほ個展『風景』」】 無機的な作業が有機的な絵肌を生む

    論説委員しずおか文化談話室

    #伊豆
    #静岡市
    #伊豆市
  • 【フェルケール博物館の「クロダユキ展」】 赤は鮮烈なだけじゃない

    【フェルケール博物館の「クロダユキ展」】 赤は鮮烈なだけじゃない

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #静岡市
    #藤枝市
  • 【東京ステーションギャラリーの「みちのく いとしい仏たち」展】 「落語家にいそうな感じ」

    【東京ステーションギャラリーの「みちのく いとしい仏たち」展】 「落語家にいそうな感じ」

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #県外
  • 【フェルケール博物館の「水の絵 『幻触』と『幻触』以降の鈴木慶則」展】精緻な「鮭」を見よ

    【フェルケール博物館の「水の絵 『幻触』と『幻触』以降の鈴木慶則」展】精緻な「鮭」を見よ

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #静岡市
  • 【フェルケール博物館の「銘仙展 夏」】青のバリエーションが楽しい

    【フェルケール博物館の「銘仙展 夏」】青のバリエーションが楽しい

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #静岡市
  • 【フェルケール博物館の「開港展」】 美のセンスとクラフトマンシップが調和

    【フェルケール博物館の「開港展」】 美のセンスとクラフトマンシップが調和

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #静岡市
  • 【「オールドノリタケ」展】棒で打ち合うカエル3匹

    【「オールドノリタケ」展】棒で打ち合うカエル3匹

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
  • 【フェルケール博物館 の法月健一展 「変遷」】 針金が伝える豊かな表情

    【フェルケール博物館 の法月健一展 「変遷」】 針金が伝える豊かな表情

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #おでかけ
    #エンタメ
    #静岡市
  • 【白日会 「静岡支部展」】明快な写実絵画

    【白日会 「静岡支部展」】明快な写実絵画

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #静岡市
  • 【フェルケール博物館 の 「背守りと子どもの着物」展】 子を持つ親の切なる思い

    【フェルケール博物館 の 「背守りと子どもの着物」展】 子を持つ親の切なる思い

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #静岡市