2023年11月14日
静岡新聞教育文化部

【しゅんしゅんさんの「椿ノ恋文画集」】物語が鮮明によみがえる

静岡新聞教育文化部が200字でお届けする「県内アートさんぽ」。今回は、静岡新聞朝刊に2022年6月から2023年1月まで連載した小川糸さんの小説「椿ノ恋文」の全挿画をまとめた素描家しゅんしゅんさんの「椿ノ恋文画集」(2023年、幻冬舎)。「椿ノ恋文」の単行本も同時発売(同)。

鎌倉の「ツバキ文具店」と、持ち込まれる手紙の代書依頼を巡るあれこれ。日常のちょっとしたさざ波を優しく描写するこの連載には、朝からずいぶん泣かされた。画集は200点の挿画が掲載順に並ぶ。物語が鮮明によみがえる。しゅんしゅんさんは(たぶん)定規を使わない。直線は波打ち、森林風景は点描のようだ。ただ、人の手を使って描かれたことがはっきり分かる。それは、送り手に替わって手紙を書く「代書屋」の手の温もりに通じる。(は)

静岡県内の音楽、美術、文学、演劇、パフォーミングアーツなど、さまざまな表現活動を追いかけます。教育分野の動きもフォロー。最新情報は公式X(旧Twitter)で。

県内アートさんぽ
エンタメ

あなたにおすすめの記事

  • 【小川糸さんの「椿ノ恋文」】 「おいしいもの」の力

    【小川糸さんの「椿ノ恋文」】 「おいしいもの」の力

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
  • 【青木鐵夫さんの木版画集】 モノクロームの画面から色彩を受け取る。「永遠の錯覚」と名付けよう

    【青木鐵夫さんの木版画集】 モノクロームの画面から色彩を受け取る。「永遠の錯覚」と名付けよう

    論説委員しずおか文化談話室

    #暮らし
    #本・書店
    #藤枝市
  • 【町田康さんの新著「口訳 古事記」(講談社)】騒々しい神々と物語の推進力

    【町田康さんの新著「口訳 古事記」(講談社)】騒々しい神々と物語の推進力

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #伊豆
    #熱海市
  • 【三宅玲子さんの「本屋のない人生なんて」】古くて新しい「ロマン」充満

    【三宅玲子さんの「本屋のない人生なんて」】古くて新しい「ロマン」充満

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
  • 【実石沙枝子さん、小説新潮に新作】メイドの物語、瞬間急加速

    【実石沙枝子さん、小説新潮に新作】メイドの物語、瞬間急加速

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
  • 【岡部旗店+plus Galleryの矢野晶子さん個展「扉と小窓」】 静岡新聞連載のイラスト19点。一つ一つに感じる「物語」

    【岡部旗店+plus Galleryの矢野晶子さん個展「扉と小窓」】 静岡新聞連載のイラスト19点。一つ一つに感じる「物語」

    論説委員しずおか文化談話室

    #おでかけ
    #エンタメ
    #子育て
    #静岡市
    #静岡市葵区
    #御殿場市
  • 【万城目学さんの「八月の御所グラウンド」】草薙球場での名勝負を描写

    【万城目学さんの「八月の御所グラウンド」】草薙球場での名勝負を描写

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
  • 【永井紗耶子さんの「きらん風月」】装丁も「静岡人」

    【永井紗耶子さんの「きらん風月」】装丁も「静岡人」

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #静岡市
  • 【秋山香乃さんの新刊「頼朝 陰の如く 雷霆の如し」】  静岡新聞連載に大幅加筆。「これまでにない頼朝像」がくっきり

    【秋山香乃さんの新刊「頼朝 陰の如く 雷霆の如し」】 静岡新聞連載に大幅加筆。「これまでにない頼朝像」がくっきり

    論説委員しずおか文化談話室

    #暮らし
    #エンタメ
    #本・書店
    #伊豆
    #静岡市
    #沼津市
    #三島市
    #富士宮市
    #富士市
    #清水町
    #長泉町
    #伊東市
    #伊豆市
    #伊豆の国市
  • 【新聞小説】新聞小説は毎日そこにある北極星的存在!ルーティンとして楽しんでみてはいかが?

    【新聞小説】新聞小説は毎日そこにある北極星的存在!ルーティンとして楽しんでみてはいかが?

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #暮らし