2024年4月21日
静岡新聞教育文化部

【エッセー集「ゆれるマナー」】極上の身辺雑記

静岡新聞教育文化部が200字でお届けする「県内アートさんぽ」。今回は、3月末から書店に並んでいるエッセー集「ゆれるマナー」(中央公論新社)。読売新聞夕刊掲載「たしなみ」を書籍化。

宮内悠介さん、小川糸さん、青山七恵さんら名うての作家(登山家服部文祥さん含む)9人に囲まれて、静岡市葵区の俳人恩田侑布子さんが切れ味と趣が満載のエッセー13本を寄せる。「マナー」がテーマだが力こぶが感じられる内容は皆無。文芸ならぬ「文章芸」抜群の恩田さんがさらさらと記す、極上の身辺雑記。無駄な言葉が一つもない。身の回りをこんなふうに描写できたらどんなに楽しいだろう。静岡市の「大村バー」も出てくる。(は)

静岡県内の音楽、美術、文学、演劇、パフォーミングアーツなど、さまざまな表現活動を追いかけます。教育分野の動きもフォロー。最新情報は公式X(旧Twitter)で。

県内アートさんぽ
エンタメ

あなたにおすすめの記事

  • 【野村喜和夫さんの詩・エッセー集「花冠日乗」】 都市の静けさが伝わる

    【野村喜和夫さんの詩・エッセー集「花冠日乗」】 都市の静けさが伝わる

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
  • 【「季刊清水」56号】村松友視さん「ゆれる階」を出発点に

    【「季刊清水」56号】村松友視さん「ゆれる階」を出発点に

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
  • 【歌人上坂あゆ美さんインタビュー】初のエッセー集発刊。幼稚でダサかった自分を「お焚き上げ」

    【歌人上坂あゆ美さんインタビュー】初のエッセー集発刊。幼稚でダサかった自分を「お焚き上げ」

    論説委員しずおか文化談話室

    #エンタメ
    #暮らし
    #本・書店
    #沼津市
    #沼津駅周辺
  • 【佐内正史さんの写真集「写真がいってかえってきた」】 考えない。迷わずシャッターを切る

    【佐内正史さんの写真集「写真がいってかえってきた」】 考えない。迷わずシャッターを切る

    論説委員しずおか文化談話室

    #暮らし
    #エンタメ
    #本・書店
    #静岡市
  • 【川口好美さんの評論集「不幸と共存」】広大な海から輝く魚1匹

    【川口好美さんの評論集「不幸と共存」】広大な海から輝く魚1匹

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
  • 【写真家佐内正史さんの写真集「静岡詩」】まるで架空の街のドキュメンタリー

    【写真家佐内正史さんの写真集「静岡詩」】まるで架空の街のドキュメンタリー

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
  • 【恩田侑布子さんの評論新刊「星を見る人」】芳醇な日本語を堪能

    【恩田侑布子さんの評論新刊「星を見る人」】芳醇な日本語を堪能

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
  • 【小説集「アンソロジーしずおか 戦国の新説」】  直木賞作家永井紗耶子さんら10人の歴史小説家が腕を競う。女性の活躍に注目

    【小説集「アンソロジーしずおか 戦国の新説」】 直木賞作家永井紗耶子さんら10人の歴史小説家が腕を競う。女性の活躍に注目

    論説委員しずおか文化談話室

    #エンタメ
    #暮らし
    #本・書店
    #浜松市
    #静岡市
    #沼津市
  • ​【第28回伊豆文学賞優秀作品集】 難聴者のリアルを描く「小説・随筆・紀行文部門」佳作の北河さつきさん「台風の後に」

    ​【第28回伊豆文学賞優秀作品集】 難聴者のリアルを描く「小説・随筆・紀行文部門」佳作の北河さつきさん「台風の後に」

    論説委員しずおか文化談話室

    #暮らし
    #エンタメ
    #本・書店
    #静岡市
    #沼津市
    #清水町
    #沼津駅周辺
  • 【町田康さんの短歌集『くるぶし』】ユーモアあふれた痛快な歌集が誕生!一味違う町田作品の魅力とは?

    【町田康さんの短歌集『くるぶし』】ユーモアあふれた痛快な歌集が誕生!一味違う町田作品の魅力とは?

    SBSラジオ ゴゴボラケ

    #エンタメ
    #県内アートさんぽ
    #伊豆
    #富士市
    #熱海市