2024年5月15日
SBSテレビ 静岡発そこ知り

【野櫻山葵漬】江戸時代より受け継がれる静岡伝統のわさび漬が復活/静岡市

5月15日放送「静岡発そこ知り」のテーマは『復活グルメ』。

皆さんには、忘れられない思い出の味はありますか?様々な事情で一度は閉店してしまったけれど多くの人たちの支えで見事復活を遂げた愛されグルメをご紹介します。
江戸時代より受け継がれる静岡伝統の味が復活。こちらの「野櫻山葵漬(のざくらわさびづけ」です。その名の通り静岡の名産わさび漬を作るお店ですが、創業160年を翌年に控えた2019年に閉店しました。
 
6代目の野櫻喜裕さんに閉店の理由を尋ねると、原材料わさびをめぐる環境の変化を聞かせてくれました。わさび農家の人手不足などが理由でわさびの収穫量が減少。さらに海外でわさび人気が高まったため、国内での流通量も減り、ここ数年で値段が2倍以上になっているとのこと。
 
一般的な農作物とは違い、わさびは収穫までに1年半から2年ほどかかり、その間、台風や獣害などのリスクもあって育て上げるのが非常に大変。そういったことから作り手の数も減ってきているといいます。
 
ところが、工場など全てを処分したそのわずか9か月後に、6代目は新しい場所で今のお店をオープン。従業員を一切雇わず、たった一人でのリスタートさせています。
 
閉店を決めた後、最後の在庫処分で百貨店に出店すると、商品は瞬く間に完売。「伝統の味を残してほしい」というお客さんの声を直に聞いた6代目は、たった一人でも店を続ける方法を考えたのでした。
この伝統のわさび漬けに、レシピは存在しないのだそう。わさびによって味が異なるから、塩と砂糖の調味料で調整しているそうです。シンプルが故に奥が深い世界なんですね。

6代目の誰にも負けない「わさび漬け作り愛」。素敵です!
 

<DATA>
■野櫻山葵漬
住所:
静岡市葵区宮ヶ崎町8-2
時間:10:00〜12:00、13:00〜18:00
休み:日曜・水曜

SBSテレビ「静岡発そこ知り」(水曜よる7:00)は1980年代にスタート。静岡県民のみなさんとともに歩んできた情報番組です。地元で、全国で、世界で頑張る静岡人に注目し、番組の原点である「静岡の”そこ”が知りたい!」に迫っていきます。番組公式サイトはこちら!

グルメ
静岡市

あなたにおすすめの記事

  • 【金とき】創業当時から受け継がれる本店限定の復活グルメ/静岡市

    【金とき】創業当時から受け継がれる本店限定の復活グルメ/静岡市

    SBSテレビ 静岡発そこ知り

    #グルメ
    #静岡市
  • 5月15日放送の“静岡発そこ知り”は「復活グルメ~受け継がれる思い出の味~」

    5月15日放送の“静岡発そこ知り”は「復活グルメ~受け継がれる思い出の味~」

    SBSテレビ 静岡発そこ知り

    #エンタメ
    #伊豆
    #浜松市
    #熱海市
  • 6月11日放送の“静岡発そこ知り”は「みんな大好き町中華 〜受け継がれる味〜」

    6月11日放送の“静岡発そこ知り”は「みんな大好き町中華 〜受け継がれる味〜」

    SBSテレビ 静岡発そこ知り

    #エンタメ
  • 江戸時代から受け継がれてきた伝統を展示する「稲取  雛のつるし飾りまつり」

    江戸時代から受け継がれてきた伝統を展示する「稲取 雛のつるし飾りまつり」

    SBSテレビ しず推し!

    #おでかけ
    #伊豆
    #東伊豆町
  • 【田丸屋本店 見る工場】わさびの辛み体験から幻想的なアート空間まで!わさびを五感で楽しむ“新わさび体験”/静岡市

    【田丸屋本店 見る工場】わさびの辛み体験から幻想的なアート空間まで!わさびを五感で楽しむ“新わさび体験”/静岡市

    SBSテレビ しず推し!

    #おでかけ
    #静岡市
  • 伝統の舞「稲取子供三番叟」を披露 江戸時代末期に歌舞伎役者から伝えられた静岡・東伊豆町の無形文化財

    伝統の舞「稲取子供三番叟」を披露 江戸時代末期に歌舞伎役者から伝えられた静岡・東伊豆町の無形文化財

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #伊豆
    #東伊豆町
  • 2024年4月にオープン!伊豆わさびの魅力を五感で楽しむ【伊豆わさビジターセンター】

    2024年4月にオープン!伊豆わさびの魅力を五感で楽しむ【伊豆わさビジターセンター】

    SBSテレビ しず推し!

    #おでかけ
    #開店・閉店
    #伊豆
    #伊豆市
  • メゾンドフリアン|わさび屋のたまるやがプロデュースする洋菓子店!

    メゾンドフリアン|わさび屋のたまるやがプロデュースする洋菓子店!

    もぐもぐしずおか

    #カフェ・スイーツ
    #静岡市
  • 【静岡市歴史博物館の「江戸時代の将棋をプロ棋士が解説!」】家康死去8日前の対局

    【静岡市歴史博物館の「江戸時代の将棋をプロ棋士が解説!」】家康死去8日前の対局

    静岡新聞教育文化部

    #県内アートさんぽ
    #エンタメ
    #おでかけ
    #静岡市
  • 大正時代に創業!静岡市を代表する、歴史ある町中華・第二美濃屋

    大正時代に創業!静岡市を代表する、歴史ある町中華・第二美濃屋

    SBSテレビ 静岡発そこ知り

    #グルメ
    #ラーメン
    #静岡市