2025年5月15日
SBSテレビ LIVEしずおか

「安全で安心して過ごせる静岡県を」10人に「くらしの防犯伝導士」を委嘱=静岡県警生活安全部

静岡県警は5月12日、講話などを通して住民の防犯意識や知識を高める「くらしの防犯伝導士」の委嘱式を行いました。

くらしの防犯伝導士として県警から委嘱されたのは、NPO法人県防犯アドバイザー協会理事長などを含む男女10人です。

くらしの防犯伝導士は2025年で発足18年目を迎え、女性や子ども向けに防犯について講話をしたり、住宅の鍵や車の部品、防犯カメラなど防犯設備について紹介したりするなど県民の防犯意識の向上を促す活動を行います。

県警の高橋直人生活安全部長は、出席者に委嘱状を手渡し、「昨年は空き巣や忍び込みといった侵入窃盗の被害が大きく増加し、関東圏を中心に発生した闇バイト強盗が社会問題になるなど、住宅侵入犯罪に対する県民の不安が高まっている。皆様には高度で専門的な知見を生かして、具体的な防犯対策を分かりやすく伝えていただき、安全で安心して過ごせる静岡県を実現するために、ご支援をいただきたい」と話しました。
 

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

あなたにおすすめの記事

  • 詐欺や不審者・痴漢など「防犯アプリ」ダウンロードでガソリン1Lあたり5円引き!静岡県警「どこでもポリス」

    詐欺や不審者・痴漢など「防犯アプリ」ダウンロードでガソリン1Lあたり5円引き!静岡県警「どこでもポリス」

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 「みなさんが安心して参加いただける祭典に」浜松まつりから暴力団排除へ 静岡県警や浜松市などが宣言

    「みなさんが安心して参加いただける祭典に」浜松まつりから暴力団排除へ 静岡県警や浜松市などが宣言

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 空き巣が嫌がる家とは? 防犯グッズ専門家に対策を聞く

    空き巣が嫌がる家とは? 防犯グッズ専門家に対策を聞く

    SBSラジオ IPPO

    #暮らし
  • サンウェルぬまづでミュージックパトロール!静岡県警音楽隊のコンサートで楽しく交通安全しちゃいましょう!

    サンウェルぬまづでミュージックパトロール!静岡県警音楽隊のコンサートで楽しく交通安全しちゃいましょう!

    ぬまつー

    #イベント
    #沼津市
  • 「事故に遭ったときにあるかないかで結果は変わる」静岡県警本部長や静岡知事らがヘルメットかぶり安全な自転車の乗り方をPR 夏の交通安全県民運動スタート

    「事故に遭ったときにあるかないかで結果は変わる」静岡県警本部長や静岡知事らがヘルメットかぶり安全な自転車の乗り方をPR 夏の交通安全県民運動スタート

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #静岡市
  • 「私も参加できればまた参加したい」しずおかランニングパトロールに静岡県警・津田本部長も参加

    「私も参加できればまた参加したい」しずおかランニングパトロールに静岡県警・津田本部長も参加

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #静岡市
  • 「ツーロックが一番大事」自転車の盗難防止へ 高校生や防犯協会が呼びかけ=静岡・富士市

    「ツーロックが一番大事」自転車の盗難防止へ 高校生や防犯協会が呼びかけ=静岡・富士市

    SBSテレビ LIVEしずおか

    #富士市
  • 「死亡事故がなくなれば」本部長が発起人“ひまわりの種”に込めた交通安全への願い 静岡県警が「絆プロジェクト」始動

    「死亡事故がなくなれば」本部長が発起人“ひまわりの種”に込めた交通安全への願い 静岡県警が「絆プロジェクト」始動

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 交通安全願い園児がヒマワリの種まき「運動が広がること期待」県警本部長や浜松市長と一緒に=静岡

    交通安全願い園児がヒマワリの種まき「運動が広がること期待」県警本部長や浜松市長と一緒に=静岡

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 「安心して入学に備えてもらえれば」発達状況など確認し就学前の支援へ 5歳児対象の健診 静岡県富士市で始まる

    「安心して入学に備えてもらえれば」発達状況など確認し就学前の支援へ 5歳児対象の健診 静岡県富士市で始まる

    SBSテレビ LIVEしずおか